忍者ブログ
ゆきはな店主のブログです
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『愛のコーヒーカップ』〜自分を愛すること



 

『愛のコーヒーカップ』/中野裕弓

最近の「ご自愛ブーム」で、この手のことを言うのはちょっとうんざり気味だったのですが
「必要な人が居るな…」と感じることが多くなったので再入荷しました。

「どうして自分を愛する必要があるのか」
「自分を愛で満たすと周りも愛で満たされる仕組み」
をわかりやすくまとめた小冊子です。


「自分を愛する」ということは
甘やかしの自己満足やわがまま、条件付きで愛することではありません。

ちょっとだけわがままを許しちゃおう☆
たまには自分にご褒美を☆

な〜んて女性ファッション誌にあるような「ご自愛」はただの自己満足です。

漫画「臨死!江古田ちゃん」で
「そもそも自分をがっつり愛せてたら他人を求める必要もないっつーの」
という台詞がありますが、その通り。

断言しますが、自分を愛せない人は人を愛せません。
江古田ちゃんが言う「愛」は
満たされない部分を人に埋めてもらうために欲求しているだけの「他人の感情」です。
他人に愛を求めるということは自分が満たされていない証拠です。
他人の感情なんて不安定なものであなたの欠乏感が満たされるわけがないのです。
自分が満たされないうちは、いつまでも外側(物質や他人)に癒しを求めることになります。
それを繰り返して来た
元だめんずうぉーかー&元アル中の私(笑

恋愛(結婚)で幸福になることを求めている人は
コレ(恋愛の真実)をもう一度お読みください!




恋愛に限らず
「こんな自分は愛される価値は無い」
「わたしはもっと〇〇にならなくては…」と思っている人

人を優先して自分を後回しにしている
「私はいいの…」と
周りにばかり気を使っている人も多いですね〜

一見、謙虚で美しいように見えますが
この人たちは
いったいどういう自分になったら満足するんでしょう?
いったいいつ自分が幸せになれるんでしょう?

私は幸せになりたくない、自分は不幸なまま人に尽くしたい、っていうなら良いんですけどね(笑
そういう人に限って不幸のオンパレードで悩んでいたり
体調を崩しやすくなったりします(身体の不調は本当の自分が悲鳴をあげているんですよ)

「自分を愛する」ということは
どんな自分も100%認めるということ
どんな自分も完璧な存在であるということを知ることです
人に愛されてても愛されていなくても
今の自分がどんな状態でも関係無いんです。

自分自身が愛で満たされていればそんなこと(他人や今以外)は関係なくなります。
そして、自分自身が満たされていれば
あなたの持つ「愛」が勝手に外へ、周りの人へ
どんどん広がって地球上の人々へ広がっていくのです。


本を読んでもピンと来ないかもしれません。
「頭ではわかっているけど…」とどこかで否定してしまうかも。
そこでこの小冊子を購入した方限定でお話会を開催する予定です。
お茶を飲みながらみんなでお話した後、
心屋式カウンセラーによるオープンカウンセリングを行います。
疑問や体験談などをシェアして「自分を愛すること」を現実に落とし込んでいきましょう。

本のサブタイトル「あなたと世界を愛と幸せで満たす魔法」。
自分を愛で満たしていくとナニが起こるのか…
実際に体験してみてください。


※「愛のコーヒーカップ」は一冊400円で販売します。
※お話会の詳細は決まり次第お知らせいたします。


拍手[3回]

PR

♪ハロウィン♪カボチャ石けん♪

今日はハロウィンですね!

もともとはケルト民族の収穫祭と魔除けの行事だそうで
日本でもすっかり定着しましたね〜

私は特にこれといって飾り付けるとか仮装するとか、しないですけどね(^^:)

ま、ハロウィンといえばカボチャでしょ!
ってことでカボチャ石けんを作りましたよ〜





ほんとうは今日、ハロウィンに解禁☆にしたかったんですが
なにかとバタバタしているうちに仕込みが間に合わず…
結局ハロウィンに型出し、となってしまいました〜
使えるのは12月からになってしまいますが、、、
作ることに意義がある(!?)

パンプキンシード(カボチャの種)オイルを使うのは初めて、
そして今回香りがスパイシー&スイート♡でかなり私好み!
なので今から使い心地が楽しみです。
オリーブオイル
パンプキンシードオイル
レッドパームオイル
馬油
カカオバター
ゼラニウムフローラルウォーター
シナモン
ジンジャーハチミツ(生姜をつけたハチミツ)
<アロマ>ゼラニウム、コリアンダー、イランイラン、ベルガモット、ローズウッド



拍手[0回]

ミツバチとヘンプ

先日、 道議会議員の広田さんが主催の「情報交流サロン」に参加して来ました。
今回のテーマは「ミツバチが教えてくれること」として、ラ・ターブルベールの尾形さんがお話してくれました。
場所は白石にある「珈琲淹 リファインド」
(マスターが渋くて優しくて素敵♡)


広田さんとは「夢カフェまーくる」でのイベントで知り合ったのですが

このイベント実はお誘いも受けておらず当然行く予定でも無かったのですが、何故かFacebookで参加することになっていてわけもわからず急遽行く事になったのです。神様、縁作りのためにねじ込んだね…(笑)

その後、新月カフェに来ていただいて、その時にお知らせしたミツバチプロジェクトの講座にも参加していただき
今回、広田さんが尾形さんのお話会を開いてくれるという運びとなりました。

広田さんも自身が農家体験があったり、現在も議員として「麦チェン」「木チェン」「エネチェン」と北海道の食やエネルギー問題等に取り組んでいる方ですので、非常にお話が面白くて勉強になります。
私も、尾形さんも広田さんも、目標とするところは同じなのです。
まずは美味しい珈琲をいただきながら、尾形さんのミツバチのお話をじっくりと。

前半はミツバチの雑学や養蜂について。
プロジェクトの講座でも聞いている話ですが、ミツバチの生態は何度聞いても面白いです。
みなさん、知ってるかな?
ミツバチが交配してくれることによって実がなる作物って、ホントに沢山あるんですよ!
(逆に言うとミツバチが交配してくれないと実がならない作物が沢山あるのです)

後半は消えたミツバチについて…

ネオニコチノイドによってミツバチが大量死していることは
以前から話題になっていることですが
なぜそれほどまでに農薬が必要なのか、を考えて行くと
やはり人間の傲慢さでしか無いな、と思いますね。

作物がちょっとでも虫食いすることを許せない消費者。
それに怯えて薬剤で虫を殺す生産者。
その農薬で減るミツバチ。
ミツバチが減って農作物がならず困る生産者。
農作物が減って食べる物が無くなったり値上がりして困る消費者。

人間は痛い目を見ないとわからないのでしょうか…

この「消費者」は誰でもない私達です。
「綺麗で安全で安い」モノを求めている私達です。

虫はいや、形も綺麗じゃないといや、
でも農薬も使って欲しく無い
値段だって安く無くちゃいや

そんなバカな(笑

そういう人たちに私は「じゃあ自分で作りなさいよ(ていうか、作ってみろ、無理だから)」と言うのですが
「畑なんて虫だらけじゃないの!冗談じゃないわ」などと平気で言います。
そのうえ「お金払ってるんだから農家がちゃんと作ってよ」
…あぜん。。。


「もう、隣の奥さんったら畑に農薬まいてるのよ〜いやんなっちゃう」と言いながら
自分は庭先の蟻に殺虫剤をまいていた人もいます。

何も知らずに、ペットにまで悪影響を与える「ノミ取り首輪」を愛するワンちゃん猫ちゃんにつけている人もいるでしょう。
虫がいたら殺虫剤、早く大きく育てたいから化学肥料、雑草いやだから除草剤、カビが生えたらカビ取り剤、生えないように防カビ剤…
農薬は農家が使うものだけじゃありません。
私達も身近に使っているんです、何も知らずに。
虫が死ぬ薬剤が虫以外には影響無いなんてことはないんです。

作物は虫が食って当然でしょう。
森林には虫が居て当然でしょう。

邪魔者を駆除しようとして結果痛い目をみるのは人間です。
自然と共存して生きる覚悟が必要なのではないでしょうか?

…と、熱くなってしまいましたがemoji
尾形さんは「農薬反対の立場」にはならないと言っています。
「農薬に変わる代替案が無いから」、だそうです。
確かに、現状では「農薬を必要としている人」に対して代わりにこうしてくださいと言えることは無い…

なので、農薬反対ではなく「今よりもっとミツバチが暮らしやすいような環境を作って行く」ということで
以下のような提案をしていくとのこと。

わたしたちができること。できる事から始めよう!


『わたしたちができる5つの贈りもの』

1.花を植えましょう。化学物質で汚染されていない花をミツバチに贈りましょう。 
消毒・防カビ・殺虫処理された種子や苗に農薬を散布されたものは低濃度であってもミツバチを死なせてしまいます。植える花は種子処理(消毒)せず無農薬の花苗を扱っているお店から購入しましょう。
蜜源草花:ムスカリ、タンポポ、ラベンダー、ボリジ、アニスヒソップ、ミント類、ひまわり、ニナリア、フェンネル、ハチミツソウ等


2.木を植えましょう。
蜜源となる樹木を植えてください。花が咲くと蜜を吸い、花粉を集めるためにミツバチたちをはじめとする昆虫や野鳥が集まります。かれらが安心して過ごせる空間を贈りましょう。
蜜源樹木:エゾヤマザクラ、ニワトコ、ナナカマド、アズキナシ、カエデ、キハダ、ユリノキ、トチノキ、ニセアカシア、ツルアジサイ、シナノキ、エンジュ、クサギ、ハリギリ等

3.
水場を用意しましょう。
ミツバチたちは良く水を飲みます。花が咲いて蜜が出始めるとミツバチが集まります。集まったミツバチに水を贈りましょう。水はバケツ等に入れてミツバチが溺れないよう木炭を入れてください。木炭は水が腐るのを防ぎます。

4.殺虫剤(ネオニコチノイド系農薬)を使わないようにしましょう。
家庭菜園、お庭の花や木、果樹等にネオニコチノイド系農薬を使わないようにしましょう。害虫の大量発生は環境のバランスが崩れているというメッセージです。自然からの声に耳をすませて原因を探ってみてください。

5.蜜源植物の里親になりましょう。
蜜源植物の種子を集めてください。種子を植えて苗を育ててください。わたしたちと一緒に植樹していきましょう。


【ワンコインサポーター募集!!!】
一口500円からできる蜜源植物の里親制度です。
高校生未満は一口、それ以上は二口以上でお申し込みください。
ご希望のかたにミツバチが大好きなアニスヒソップ、ハチミツソウの種子を差し上げます。
みなさまからいただいた寄付金は蜜源植物の育成、ミツバチの研究・育成に使わせていただきます。
※振込先など詳細はメールにてお知らせしますので、ご連絡くださいませ。
また、ゆきはなでも受け付けております。



☆ハチミツソウの蜜を吸うミツバチ(^-^)♪
ご家庭のお庭やプランターで育てられます。お花も可愛いですよ〜!
是非ミツバチにお花をプレゼントしてください♪


さて、会のことに話を戻しますと

後半、私からも「ドリ農部」と「ゆきはな」の活動について少しだけお話させていただきました。
今後の活動展開として
☆「有機農業映画祭」の札幌開催
☆「ヘンププロジェクト」として、大麻に対する偏見を無くし、歴史や価値を知ってもらう活動
を目標として掲げました。
毎度の事ながら見切り発車ですが(笑
口にしたからには実現させます。

まずは11月の東京で行われる国際有機農業映画祭へ参加し情報収集し
ホームページ上でも「ヘンププロジェクト」というカテゴリを作りこちらとFacebookで大麻草について大麻草の情報を発信して行きたいと思います。


来月から夫が6次化の勉強を始めます。
「大麻の栽培から、商品作りまでやろう!」とけしかけております。
結構乗り気な夫。
いいぞ!!!!あとは法改正だ!!!!!

エンジンのかかった私は誰にも(自分自身でも)止められない…
それは誰もがわかっているようで
尾形さんにも「先走って大麻の栽培始めたらダメだよ!!」と突っ込まれました(笑
法に触れる事だけは気をつけようと思いますemojiemojiemoji



拍手[2回]

ハーブ教室のお知らせ

みなさま、お待たせしました!
12月のハーブ教室の詳細が決定しました。
11月の手作り教室と連動していますので、続けて受けていただくとより深くアロマやハーブについて、またそれらを利用した手作り品を学べるようになっています♪

IMG_9782

「ハーブで美活! キレイを学ぶ植物療法」

冷たい風や乾燥した室内…、お肌には厳しい季節ですね。
こんな時、植物の力をかりてみませんか?

お肌の悩みはひとそれぞれ。
キレイを助けてくれるハーブについて学んで、
あなたを助けてくれるオリジナルハーブチンキを作ってみましょう。


※チンキ(ティンクチャー)とは、成分をエタノール抽出したエキスのこと。市販の化粧品でも、よく「○○エキス配合」って見ますよね。アレのことです。

同時に、ローズゼラニウムの蒸留体験も行います。


IMG_0403
摘みたてのハーブをゆっくりと加熱し、蒸留して作る「フローラルウォーター」


出来上がった芳香蒸留水とハーブチンキはお持ち帰りいただけます。

※使うハーブは全て、石狩のガーデンにて無農薬で栽培し、自然乾燥させたものです。

2~3週間後にチンキが出来上がりますので
その後蒸留水と混ぜて化粧水としてお使いいただいたり、
11月の手作り教室で作った化粧水にブレンドして更に効能アップするのもオススメです♪

おいし〜いハーブティとやさし〜いスイーツを楽しみながら
ナチュラルキレイを学んじゃいましょうemoji


【講師紹介】
尾形 優子 1963年生まれ
建築設計の仕事に携わるなか、建築現場での化学物質の暴露、不規則な生活などにより健康を害したことをきっかけにメディカルハーブ(植物療法)の勉強を始める。
2011年11月 JAMHA認定メディカルハーブコーディネーター取得
2012年6月 JAMHA認定ハーバルセラピスト取得
現在は養蜂家の夫と共に、蜜源ハーブを中心にハーブを育て、ハーブとハチミツ、環境、食育、健康をテーマに様々な活動を開始している。


【日時】12月1日(日)13:00〜16:00
【会費】3,000円(材料費、資料代、お茶&お菓子代を含みます。当日お支払いください)
【定員】10名(最小催行人数4名)
【締切】11月24日(日)正午
【申し込み】申し込みフォーム  にてお申し込みください。
※締切終了後のキャンセルは実費を頂戴いたしますのでご了承ください


みんなで楽しくれっつ手作り〜♪

拍手[0回]

第四回 ゆきはな手作り教室

第四回 ゆきはな手作り教室

つくれるものは自分でつくろう!

身の回りのものを、市販品に頼らず自分でつくってみませんか?

今回は総合編。

化粧品から日用品まで、普段皆さんがドラッグストアなどで買っているものを作ります。

これから乾燥が気になる季節。
保湿が欠かせなくなってきますが、直接肌につけるものだからこそ手作りで♪
お肌にも地球にもそしておサイフにも優しい、他では売ってないオリジナル品を作りましょう!

美味しいお茶とお菓子タイムありです☆

【つくるもの】

☆化粧水
肌に必要なものだけを配合したシンプルな化粧水。

精油を入れれば、アロマテラピー効果もあるオーダーメイドの化粧水になります。男性はアフターシェイブローションとしても使えます。


☆クリーム

合成界面活性剤を使わずに、しっとりと肌なじみのいいクリームを作ります。
オイルのチョイスしだいで、ハンドクリームにもフェイスクリームにも。
精油を加えれば、アロマテラピー効果も楽しめます。


☆リップクリーム

実は簡単に作れるリップクリーム。
みつろうの自然な潤いでぷるぷるに。
お口に入っても安心(そしておいしい♪)です。


☆歯磨きペースト

市販の歯磨き剤には、たくさんの添加物が含まれています。
「歯磨きって作れるの?」とびっくりされることが多いのですが、作れます!
後味さっぱりさわやか、作り方も実は簡単です。


☆入浴剤

自然素材で、簡単に作れるバスソルトと発泡する楽しいバスフィズを作ります。
精油を使って、アロマテラピー効果を体感してみましょう。



【講師プロフィール】

山本あきこ
1964年生まれ。
もともと化粧品やスキンケアが好き。 2004年、化粧品による肌トラブルが続いたことをきっかけに、石けんや化粧品の手作りを始める。
2008年、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター試験合格。
アロマやハーブに限らず、家庭にある素材を利用したコスメ作りを実践している。

ブログ「かぶりつきっ」
http://blogs.dion.ne.jp/joro_jolaro/


■日時:11月9日(土) 13:00~16:00(途中休憩30分あり)
■場所:ゆきはな 札幌市西区発寒3条4丁目2-1

■料金:2,500円(テキスト・材料費込、お茶&お菓子付き)

■お問い合わせ・お申し込み
ゆきはな 
050-1249-9427
yukihana@me.com
まで
お名前と連絡先をお知らせください

みんなで楽しくレッツ手作り♪しましょ〜〜〜〜(^▽^)/



拍手[0回]

ミツバチプロジェクト第一回講座

先日ゆきはなで「ゆきはなミツバチプロジェクト」の講座&見学会が行われました!
先生は石狩で養蜂をされているラ・ターブルベールの尾形さんです。



まずは先生のハーブ園でとれたハーブティをいただきながら、座学にてミツバチを学びます。
テーマは「農的くらしとミツバチの関わり」です。




ミツバチの歴史、生体、作物との関係、養蜂の仕事…
尾形先生のお話に「え〜!」「ほ〜!」
ビックリしたり、笑ってしまったり、真剣に考えたり…
どんどんミツバチの世界に引き込まれて行きます。
こんなに身近に居るのに、私たちってミツバチについて何にも知らなかったんだね〜!


あっというまに座学は終了、じゃあ実際にそのミツバチが採ったハチミツを食してみましょう!


平成9年頃からドンドン減って来ているミツバチ。
今年はそれに加え気温や雨の影響で蜜源が減っていることもあり、採れるハチミツはごく僅かでした。
ターブルベールさんでも「もう売れるハチミツは無い!」状態なのです。
が、プロジェクトメンバーのお一人が所有していた(買いだめしていた?w)ハチミツを持参してくれて、メンバー全員で味見をすることが出来ました!
(しかも、そのスコーンも焼いて来てくれました!すごい!!)
尾形さんのハチミツ7種類と、他の(札幌の)養蜂場のハチミツ、
そして一般的に売られている安価なハチミツと食べ比べです。

同じガーデンに居るミツバチでも季節で(蜜源によって)味がこーんなに違うのです!
サラリサッパリとした春のアカシア、濃くてクセのある秋の栗やシナ。
ターブルベールのハチミツは薬剤は一切使用していないし、当然非加熱。
では一般的な薬剤使用、加熱したハチミツのお味は…?

言うまでも無いですよね!!

尾形さんが蜜から蜜源(花の名前)を言い当てたのはビックリでした!
利き蜂蜜師!?
蜂蜜ソムリエ!?

emoji



さて、講座も終わりお楽しみのお昼ご飯タイムですよ〜!
みなさんには「昼食を持参してください」とお伝えしたはずなのですが
何故か誰も持って来ていないということが判明(笑
急遽、用意しておいたごはんをシェアすることに〜〜

玄米おにぎり、ぶり大根(蜂蜜使用)、オクラのハニーマスタード、みょうがのハチミツ和え、人参のハチミツサラダ(メンバーさん差し入れも♪ありがたや〜)
蜂蜜づくしです!
蜂蜜を使うと味がまろやかになるんです。

なごたんも梅吉も、講座中おとなしくしていい子だったね〜〜(^-^)


さて、場所を石狩の『ビー・フレンド・ガーデン』に移動して、午後の見学スタート。

梅吉、ヤギのたみちゃんと初対面!
この後、角で突かれそうになりました(笑


花畔神社の目の前にあるガーデン。
現在オープンにむけて、少しずつハーブや蜜源になるお花などを植えているところです。
みなさん、カメラ片手にお花の説明を受けていたら…


おや!
ドリ農部でお世話になっているはるきちオーガニックファームの小林夫妻&愛息子くん(初対面!)ではありませんか〜
実家から奥様と息子が帰って来てこれから三人での生活が始まるのとのこと!
幸せっぷりがにじみ出ておりますな〜emoji


そんな素敵ハプニングがありまして
ガーデンの続きを。
ハーブも沢山紹介してくださったのですが(ちなみにハーブ担当はハーバルセラピストの奥様)
記憶力無し子の私は画像はあれども片っ端から名前を忘れています…とほほ。

(以下、蜂の画像があります)


これは覚えてる!セントジョーンズワート!


ミツバチ大好き、その名も「ハチミツソウ」!
美味しそうにちゅーちゅーしてますね♪



見学が初めての皆様は興味津々です。
別々の群の蜂をひとつにまとめる作業などを行いました。

巣箱の前にある三角のネットは、スズメバチを防ぐためのもの。


見よ、トラップにかかったこのスズメバチを!
こいつらがミツバチを食べたり食べなくても殺しちゃったりするのだそうです!
目つきも悪くて、見るからに悪そうな顔してるんだよな〜(笑
蜂アニメで悪者になるのも納得です。


この日はお天気が良くて気温も高く、ミツバチもご機嫌だったのか
我々に「八の字ダンス」も披露してくれました!!emojiemoji
お尻フリフリ、可愛いですね〜〜〜〜




見学中も、尾形さんにいろいろなお話を聞きました。
座学も含め、ミツバチと私たち、ミツバチと環境、そして環境と私達の関係を学びました。

実際ミツバチを見て感じたこと。
これから私たちがミツバチや環境に何が出来るのか。

ミツバチ可愛い、ハチミツ美味しい、だけではなく
いろんなことを考えて行きたいですね。

そしてまだまだ奥が深いミツバチの世界。
座学も第二弾、第三弾と続けたいと思っていますので、皆様お楽しみに!!


そして…
最後は…
神社のお祭りでかんぱ〜い!!





美味しくて楽しいミツバチプロジェクト、まだまだメンバー募集中ですよ♪
(yukihana@me.com まで参加希望とメールしてくださいね)

拍手[4回]

禊して来ました!

西野神社で初の禊行事に参加して来ました。

詳しくは
西野神社ブログ をどうぞ。

(所作の方法なども詳しく説明があるので一読の価値ありです)


何故かずっと水をかぶりたい!浴びたい!打たれたい!的な想いがあり
滝行に惹かれてたんですが
滝行は危険も伴うと良く聞くので今ひとつ踏み出せないでいました。

が、今の家に引っ越して来てから何かとご縁のある(地鎮祭なども執り行っていただいた)
西野神社で禊行事が行われるとの情報をキャッチ!
神社の行事となれば正式にかつ安全に体験が出来る!!とすぐに参加を決めました。


感想から述べますと

気持ちいいーーーーー!!
すっきりしたーーーーー!!!!

です(笑

神事に対してこれで良いのかという気もしますが(^^:)
正直な感想です。

もちろんただ水をバシャバシャ浴びるだけでなく
決まった所作があるわけですが(事前に練習もある)
これがまたなんとも気の引き締まる思いで。

所作自体が思いの外ハードというか
汗をかくくらい身体も動かすし、声も出すので
水を浴びる前には「暑い!早く水を浴びたい!!」くらいまでになります。
当然、水を浴びるのも気持ちが良い。
水を浴びながらも大声を出すので、あんまり冷たいとか感じるヒマもなく
一心不乱に浴びた、という感じです。

夏越の大祓、年越の大祓という行事もスッキリ感ありますが
これはスッキリ&パワーアップ、という感じ。

多分オーラが見える人だったら終わった後のオーラはビッカビカだったと思いますemoji

誰でも参加出来るそうなので、興味のあるかたは来年、是非!!
参加無料で褌や白衣も支給してもらえます♪









拍手[0回]

9月の新月カフェ終了しました。

今月の新月カフェも無事終了しました!
先月は最初から最後までパニクった状態でしたが
今回はちょっとだけ余裕があったぞ。
(先月よりお客様が少なかった、というのもあるが)


毎度のことながら、
農家さんがその時に一番良い野菜を詰め合わせてくれるので何が来るかわからない上
新鮮なものを使いたいので届くのは直前、
そして届いてからその野菜を使った料理を考えるので
お野菜が届いてからはノンストップ!!

考えて、試作して、ダメな物は差し替え、再度試作…
メニューが決定するのが直前になるのはそんな理由なのです。

今回は道下さんの美味し〜い人参と、新じゃががメインお野菜。
そして旬のとうきび!枝豆!トマトに茄子!
ハチミツはどこかで使いたい。野菜はなるべくそのままの味を楽しめるよう。。。
考えて、作って全員のOKが出て決まったメニューがこれ。



とにかく野菜という野菜を切る、茹でる、潰す、揚げる…
もうキッチンは戦場なのであります!はぁはぁ。
  

出来た料理は相変わらず自分で撮影する余裕が無いので
お客様が撮ってくれた写真を使わせていただきます(笑

スープは試作の段階で他のものは考える必要が無いくらい美味しかったので
今回は和も洋もとうきびにしました。

「味甘ちゃん」「あまいんです」「ロイシーコーン」の三種類のとうきびを使用。
それぞれ色や味も違うので、茹でた状態で食べ比べしてもらいました。

スープはとうきびと塩と少々。だけ。味付け一切無しです。
とうきびだけでこの美味しさ。すごい。


メインは、和がお肉、洋がお魚。

先月は天ぷらを揚げてくれた夫、今回は豚の角煮にチャレンジしてくれました。
先日畑から掘り起こしてきたばかりの新じゃがの素揚げを一緒に煮込みました。
トロットロの豚肉とホックホクの男爵が大好評でございましたよ♪


洋は
秋鮭が出て来ましたので、こちらも揚げてエスカベッシュ(洋風南蛮漬けですね)。
とにかく野菜たっぷり。
まずは野菜ありきの肉であり魚なのです。



あと写真があるのはデザートくらいかしら(笑
こちらは和のデザート。
豆乳ぜんざいの上に甘酒アイス、紫芋の寒天寄せをアクセントにしてみました。
こうして見るとなかなか美味しそうじゃないですか(笑



カフェタイムはイコロスイーツで決まり☆
写真はピュアブランのロールケーキとプリン。
他にカタラーナとシフォンケーキもあります。
ほーんと美味しいから!とにかく、食べてみて!





今回も三人の赤ちゃんとお母さんが来てくれました♪
広いお座敷で赤ちゃんがゴロゴロハイハイしても大丈夫
誰かが面倒見てくれるので(笑
お母さんも安心してご飯が食べられます。


お母さんが赤ちゃんと一緒にのんびり出来て、
お母さんも赤ちゃんも安心して食べられるものを出す場所を作りたかった、というのも
新月カフェ開催の理由のひとつ。
お母さんの幸せは赤ちゃんの幸せだもんね。
美味しいおっぱいたくさん飲むんだよ!!







打ち上げの様子…
もう、終わってソッコーでビール呑むのが幸せ!!
3時間くらいしか寝てなかったので、珍しく途中寝落ちしてしまいました。。。


今月はだいぶ肩の力も抜けて出来たので
これからもゆるゆると続けたいと思います。

10月は私用のため開催出来ませんが
11月の新月は3日(日)、連休中日ですので
「夜バージョン」にチャレンジしてみようかと!!

新月と土日が重なるのは滅多に無いので、そのときだけは
カフェから居酒屋営業にしちゃおうかと!!!!

2ヶ月かけておつまみ考えます(笑
お楽しみにー♪





拍手[1回]

ミツバチを学ぼう。ミツバチから学ぼう。


ミツバチプロジェクトからのお知らせです。

これまで何度かミツバチのお世話をしてきたのですが
ここへ来てミツバチが大量に死んでしまったり病気になったり危機的状況になっています。

以前から農薬などの影響でミツバチが激減しているとニュースにはなっていましたが
目の前でハッキリとその結果を見る事になってしまいました…(/ _ ; )

ミツバチに影響を与える薬剤(ネオニコチノイド)は農家さんが畑に使う農薬だけではありません。

私たちが日常的に使う除草剤や殺菌剤、防虫スプレー、ダニ取りのためのペットの首輪にまで使われています。
(各国でネオニコチノイドの販売や使用を禁止する対策が講じられていますが日本は何の対策も取られていません)
また、ミツバチが減った原因は薬剤だけでなく「蜜源が減った」ことにもあります。
日常的に使われる薬剤、減った植物…

ミツバチが消えて行く現象と私たちの環境は直結しているのです。

と、ちょっと堅苦しいお話から入ってしまいましたが(^^:)

こんなことも踏まえて『ミツバチから環境を学ぼう、環境だけでなくいろんなことを教えてもらっちゃおう!』と思い立ちました。
せっかくなのでプロジェクトメンバーだけでなく皆さんにも是非聞いていただきたい!

興味のあるかたは是非ご参加ください!


■テーマ:「知れば知るほどオモシロイ。ミツバチとハチミツについて」

人類とミツバチの歴史は古い。ハンパなく古い。

だって、紀元前からのお付き合いですもの・・・。

でも、北海道の養蜂は100年そこそこ。

北海道には本来生息していないミツバチをどのように飼うか。

わたしたちの周辺環境とミツバチの世界をのぞいてみましょう。

そ・し・て・・・。

かのクレオパトラ7世の美貌のヒケツはハチミツだった・・・。とか。
ミツバチの毒針が化粧品に使われている! とか。
養蜂の技術だけではなく、生産物の有用性についても学んじゃお。


午前中はお勉強、お昼を挟んで午後は実際に養蜂をしている石狩のハーブガーデンへ行って蜂さんに会ってみよう!

※養蜂場見学は実際に蜂に近づかなくても、遠くから見るだけでもOK
※午前、午後のどちらかだけの参加もOK
※基本はゆきはな集合解散としますが自家用車での移動もOK

日時:9月14日(土)


10:00〜12:00 座学
昼食&移動
13:30〜15:00 養蜂場の見学
(時間は多少前後する可能性もあります)

講師: ラ・ターブルベール NPO法人 Ojas 尾形先生

場所:午前の部 ゆきはな (西区発寒3条4丁目)

午後の部 ビー・フレンド・ガーデン(石狩市花畔)

持ち物:筆記用具、昼食

蜂を間近で見たい!という方は以下のものをご用意ください
・つば広の帽子
・面布:虫除けネット
・厚手の革手袋、またはゴム手袋。
・厚手のアームカバー
・できればツナギ(服)

料金:午前の部1,000円 午後の部1,000円 通し参加1,500円


(全て危機的状況の蜂さんを応援するために使わせていただきます!!)

参加方法:yukihana@me.com までメールにてお申し込みください。

9月を過ぎると蜂は冬支度に入ってしまうので、動く蜂を見る事が出来るのは今回が今年最後です。
皆様のご参加お待ちしています!




拍手[1回]

9月新月カフェの

和ランチ予約終了いたしました!ありがとうございますemojiemoji

拍手[0回]


プロフィール
HN:
雪子
HP:
性別:
女性
自己紹介:
『身の回りのものをどこまで手作り出来るか』がライフワーク。
神社大好き「和」大好き。
スピ系活動もするけど、キラキラ☆フワフワ♡なスピは苦手w
ガッツリ地に足着いたPUNK系スピですwww
どちらもバランス良く
徹底的に自由に生きることを目指してます。

可愛い年下夫と可愛い柴犬(♂)と暮らしてます。@さっぽろ

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne