忍者ブログ
ゆきはな店主のブログです
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヘンプの基礎知識【衣食住・食編】

大麻草で食べられるのは「種子」の部分です。
種子から、麻の実(全粒タイプ、殻を剥いたナッツタイプ)、麻の実油(ヘンプオイル)、麻の実粉(麻の実から油を絞った後細かく挽いたもの)などが作られます。

<なんといっても大麻は健康に良い!!>

「麻の実」はうどんやそばの薬味である七味唐辛子の一味として入っていますし、いなりずしやがんもどきといった料理にも入っていたり日本人は昔から良く麻の実を食べていました。

麻の実はたんぱく質、食物繊維、脂質が同じ割合でバランス良く含まれており
亜鉛や鉄をはじめとしたミネラルやビタミンも豊富。
2種類の必須脂肪酸と8種類の必須アミノ酸を含む唯一の植物でもあり
一つかみの大麻種子で一日に必要な栄養素を全て含むそうです。
釈迦(シッダールタ)が出家して各地を放浪したときは「麻麦の苦行(まばくのくぎょう」として麻と麦だけ食していたそうですがまさに理想的な食事、さすがお釈迦様です。
また、近年中国の100歳長寿の里巴馬の研究からポリフェノールの一種「カンナビシンA」には抗老化作用があることがわかりました。
麻の実500gで人間が二週間生存可能だそうですから、現代の非常食として常備しておかない手は無いですね。

従来は難しかった麻の実の堅い殻を剥く技術が90年代にドイツやカナダで開発され、加工や料理の自由度が拡大しています。
クルミのような味がし、大豆のように加工食品が出来る麻の実は新しい健康食品として注目されているのです!


☆麻の実の栄養素はこちらで詳しく見る事が出来ます




<麻の実料理は実は幅広い!>
麻の実はクセが無く、和・洋・中、エスニックなんでも合いますし、菜食者の栄養素としても大変活躍します。
○ナッツは胡麻のように料理に加えるとサラダ、和え物、きんぴら、コロッケ、餃子、炒飯…本当になんにでも使えますね。

○殻付きはおいなりさんやつくねに入れたり、煎って味付けしおつまみなどプチプチとした歯ごたえを楽しむ料理がむいています。
○麻の実粉は粉として、パンやピザ、天ぷら、麺、クッキーなどに使えます。
○ナッツを水と一緒にミキサーにかけて濾すと、固形分(おから)と水分(ミルク)にわかれます。
 
おからは大豆のおから同様ハンバーグや団子、卯の花も作れますし
ミルクも豆乳同様、料理からスイーツまで幅広く利用出来ます。
○オイルはドレッシングとしてどのような味付けでもOKですし、マヨネーズやバターを自作することも出来ます。※ただし、オイルは酸化しやすく加熱にもむいていませんので、オイル自体も作ったものも冷蔵保存で早めに食べることがポイントです


<加工品もいろいろ!>
☆麻蕎麦
☆麻味噌
☆麻マヨネーズ
☆麻珈琲
☆麻ビール
などなど


<麻の実料理サイト>
ヘンプキッチン ヘンプ食品の購入、レシピなど

他、クックパッドにも多数のヘンプ料理が掲載されていますし、YouTubeで料理動画がアップされていたり料理本も数冊出ています。
ぜひ色々な料理にチャレンジしてみてくださいね♪

ゆきはなでも新月カフェやイベントのスイーツなどにどんどんヘンプを取り入れていきますよ〜☆






拍手[0回]

PR

イヤーリフレのお知らせ(12/21)

【リフレクソロジーとは…】
私達の皮膚には脳や内臓、身体の部位に対応する反射区が存在していると言われています。
リフレクソロジーとは、この反射区を効果的に刺激することで、身体の内側へのアプローチを行ない、臓器の不調を読み取ったり、働きのバランスを整えたりす るセラピーです。 

リフレクソロジーといえば足裏が有名ですが、手や耳にも反射区があります。

上半身、特に頭部や顔を整えるには足裏よりも近いイヤーリフレが即効性があるのだそうです。

耳の反射区をキラキラスワロフスキーのシールで刺激する、即効性が高く見た目にも可愛いイヤーリフレ。

年末の忘年会シーズン&クリスマス前にお顔や身体のケアはいかがですか?

この時期オススメなのは
食欲を抑えるツボ、胃腸を整えるツボ、肝臓の働きを良くするツボや小顔&リフトアップのツボ、新陳代謝アップのツボ、ストレス解消のツボ

女性のお悩み肩こり、便秘、冷え解消のお手伝いもしちゃいます!

※目立たないジュエリー無しのチタンシールもありますので男性でもご安心を!!

すっきりキレイに来年を迎えましょ☆


---------------------------------

ゆきはなイヤーリフレ施術会

☆日時:12月21日(土)11:00〜18:00
予約は30分区切りで受け付けます。
(×がついている時間は予約済み)

11:00〜、×11:30〜、×12:00〜
×13:30〜、×14:00〜、×14:30〜
15:30〜、16:00〜、16:30〜
×17:00〜、17:30〜、18:00〜


☆料金:全て両耳(二個セット)のお値段です
リフトアップコース:ジュエリー3ヶ所1,500円
追加オプション:ジュエリー1ヶ所500円、ジュエリー無し1ヶ所300円
その他、体調やお悩み、ご希望に応じて、カウンセリングしながら貼り付けツボをお選びして施術いたします。

☆予約:コメント、メッセージで受付いたします
※希望時間を明記してください。
※予約時間から連絡無く10分以上遅れた場合はキャンセルとさせていただきますのでご了承ください。

施術者:尾形優子 JAMHA認定ハーバルセラピスト
2013年耳つぼジュエリー協会認定初級講座を修了



☆☆☆お得なスイーツ&ドリンクとのセットもございます♪☆☆☆
イヤーリフレ施術後に美味しいスイーツとお茶でまったりしていきませんか?
施術代金+500円で、身体に優しいスイーツとオーガニックドリンク(コーヒー、紅茶、ココア、ハーブティーからお選びいただけます)がつきます♪
ご希望の方は予約時に『セット希望』とお知らせください(予約のみの対応となりますのでご了承ください)


手が空いていれば…ですが…
雪子がワンコイン(500円)で約20分のハンドオイルマッサージ(肘下〜手)の施術も可能です☆
私のイヤーリフレによるリフトアップ効果は以下で見る事が出来ます!
http://yukihana.ko-me.com/お知らせ/イヤーリフレ☆

皆様のご来店お待ちしておりま〜す!

※施術会は今後定期的に行います。次回は来年1/10(金)です。

拍手[0回]

イヤーリフレの施術スタート!

 

先日体験して来て、あまりの効果に驚いたイヤーリフレ。
これ、ゆきはなでも定期的に受けてもらえることになりました〜emoji

今月は13日(金)←縁起良い〜〜っ(笑)と、21日(土)。

年末の忘年会シーズンemoji&クリスマス前にemojiお顔や身体のケア、いかがですか?

食欲を抑えるツボ、胃腸を整えるツボ、肝臓の働きを良くするツボや

(先日私が体験した)小顔&リフトアップのツボ、新陳代謝アップのツボ、ストレス解消のツボ

このあたり、良いんじゃないでしょうか〜〜〜emojiemoji

女性のお悩み肩こり、便秘、冷え解消のお手伝いもしちゃいますよ〜

※目立たないジュエリー無しのチタンシールもありますので男性にもオススメですよ!!

すっきりキレイに来年を迎えましょemoji





---------------------------------

【リフレクソロジーとは…】
私達の皮膚には脳や内臓、身体の部位に対応する反射区が存在していると言われています。

リフレクソロジーとは、この反射区を効果的に刺激することで、身体の内側へのアプローチを行ない、臓器の不調を読み取ったり、働きのバランスを整えたりす るセラピーです。 数多くの自然療法の中でも、内臓や身体の部位にダイレクトに働きかけることが特徴的であるため、医療をサポートする補完療法としても注 目されています。
リフレクソロジーといえば足裏が有名ですが、手や耳にも反射区があります。
上半身、特に頭部や顔を整えるには足裏よりも近いイヤーリフレが即効性があるのだそうです。


ゆきはなイヤーリフレ施術会

☆日時:12月13日(金)13:00〜17:00
予約は30分区切りで受け付けます。横線が引いてある時間帯は予約済みです。

13:00〜、13:30〜、14:00〜14:30〜15:00〜15:30〜16:00〜16:30〜17:00


☆料金:全て両耳(二個セット)のお値段です
リフトアップコース:ジュエリー3ヶ所1,500円
追加オプション:ジュエリー1ヶ所500円、ジュエリー無し1ヶ所300円
その他、体調やお悩み、ご希望に応じて、カウンセリングしながら貼り付けツボをお選びして施術いたします。


☆予約:こちらの予約フォームまたはメールにてご予約ください。
※お名前、連絡先(携帯電話)、希望時間を明記してください。
※予約時間から連絡無く10分以上遅れた場合はキャンセルとさせていただきますのでご了承ください。


☆☆☆お得なスイーツ&ドリンクとのセットもございます♪☆☆☆
イヤーリフレ施術後に美味しいケーキとお茶でまったりしていきませんか?
施術代金+500円で、イコロン村のシフォンケーキとオーガニックドリンク(コーヒー、紅茶、ココア、ハーブティーからお選びいただけます)がつきますemoji
ご希望の方は予約時に『セット希望』とお知らせください(予約のみの対応となりますのでご了承ください)


手が空いていれば…ですがemojiemoji
雪子がワンコイン(500円)で約20分のハンドマッサージ(肘下〜手)の施術も可能です☆

皆様のご来店お待ちしておりま〜す!

拍手[0回]

「ハーブで美活!」終了しました♪

先日のハーブ教室の報告です♪

先に言い訳させていただきますが…
実は、前日に40度の高熱が出て寝込んでしまい、当日は解熱剤でどうにか起き上がった状態でしたemoji
もしかすると内容の説明や写真に不備があるかもしれませんが、、、
なんとなく講座の雰囲気が伝わったらいいな、ということで…emoji


--------------

まずは講師の紹介をします。

【講師紹介】
尾形 優子 1963年生まれ
建築設計の仕事に携わるなか、建築現場での化学物質の暴露、不規則な生活などにより健康を害したことをきっかけにメディカルハーブ(植物療法)の勉強を始める。
2011年11月 JAMHA認定メディカルハーブコーディネーター取得
2012年6月 JAMHA認定ハーバルセラピスト取得
現在は養蜂家の夫と共に、蜜源ハーブを中心にハーブを育て、ハーブとハチミツ、環境、食育、健康をテーマに様々な活動を開始している。

☆ラ・ターブルベール
http://www.la-table-vert.com/

☆NPO法人 Ojas
http://www.npo-ojas.jp/




今回の講座の体験のひとつに「ハーブの蒸留」があったのですが
こちらは時間がかかるということで、まず先に集まってもらってセッティングをしてしまいます。



この、不思議アラビアン〜なカンジの壷(?)にハーブ(今回はドライのローズゼラニウム)をたっぷ〜り入れて行きます。


尾形せんせい、「ハーブを煎じて薬を作る〜」魔女みたいで素敵♪



蒸留器じたいが珍しいものなので、皆さんも興味津々。



ここにお水もたっぷり(今回は3ℓ。これで約1ℓの蒸留水が出来ます)。



そしてこれを弱火(弱火が上質な蒸留水をとるポイント)にかけます。
水が沸くと香りと成分が移った水蒸気が上にのぼり、くねくねの管を伝って下におりてきます。
その際、冷水で冷やす事によって水蒸気が水に戻り、蒸留水として出て来るしくみ。
原始的といえば原始的ですが、なるほど、良く出来てる。



さ、セッティングも終わったので席に戻り
まずは自己紹介から。


今回は初参加のかたが半分くらい。
好きなハーブや講座に参加した理由等発表してもらいました。


ネームプレートを用意するのを忘れて慌てて配るワタクシ。ボケてます…



自己紹介タイムが終わったら、座学スタート。



今回の講座は「美容編」ということで、主に外用としてのハーブについて学びます。

「植物美容法」、なかなかに効果が高そうです!!ハーブってすごい!!


真剣に先生の講義を聞くみなさん


と、お勉強している間に蒸留水が出て来ましたよ〜!
一度沸くと、けっこうな勢いで出てくるんです。


これが芳香蒸留水(フローラルウォーター)です♪

「わ〜、すごい!良い香り〜〜」
「思ったより勢い良く出てくるんですね!」
「もっとポタポタかと思った」
一気に盛り上がりますemoji


上面にうっすらと油分が浮いています…これが「精油」。
ほんの少ししか採れないことを考えると、精油って貴重なものなんだな〜と実感。



ローズゼラニウムの香りに包まれながら、お次は実習タイムです。
実際にハーブを選んでチンキを作ってみましょう。



今回用意したハーブは
ラベンダー、ジャーマンカモミール、ラズベリーリーフ、カレンデュラ、リンデン、スギナ、ゼラニウム。
それぞれの美容効果を学び、自分のお肌に合わせて選んでブレンドしていきます。



手作り教室で一番盛り上がるのはこの実習のチョイスタイムなんですよね(笑
女子ってこういうの好きよねemoji
「どれにしよう〜迷っちゃう〜♪」「私は美白〜♪」「私はアンチエイジング〜♪」

 

好みのハーブを選んだら、それにアルコール(今回はウォッカ)を入れてまぜまぜ
二週間程おいて成分を抽出します。




それぞれのハーブチンキが出来上がりました!

 


さて、座学も実習も済んだところで、ゆきはな手作り教室のお楽しみ、お茶タイムですよ〜emoji

お茶はもちろん尾形先生のオーガニックハーブティ、
今回のスイーツはハーブを入れたシフォンケーキとパウンドケーキに
ハチミツ(これももちろん先生の)をホイップしたものをアクセントに♪



ホーリーバジル、タイム、ローズマリー、パウンドにはハマナスヒップも入っています。
甘味は砂糖を減らしてステビアで。


ゆきはなは「美味しい教室」を目指しています(笑


さて、その後は充分抽出したローズゼラニウムをみなさんで分けて(すいません、写真無いです…)
今後の化粧水作りに活用してもらいます。
皆さんで感想のシェアをして講座は修了…


ですが、今回は特別に!!!

尾形先生が施術を始めたイヤーリフレのデモンストレーションも開催されちゃったのです☆
(イヤーリフレについてはコチラをご覧ください)


先生から耳の反射区について解説


耳の模型に食いつくみなさん(笑



実際耳に貼るジュエリー(スワロフスキー)をモデルさんに選んでもらいます。




さて、ここからはモデルさんのプライバシーにかかわるので
画像は載せませんが…
施術前と施術後はすごい違いです。

みるみるうちに顔が引き締まって行くのがわかりました!
周りで見ていたみなさんからも「おぉ〜!全然違う!!」との声が。

ここまで効果があったらだれでもやってみたくなっちゃいますよね!
早速施術会の告知をしたらあっという間に埋まっちゃいましたemoji



今後も、ハーブ教室は内服編、クラフト編などなど開催して行きます。
春が来たらその季節の生のハーブを使って、という楽しみもありますね♪
実際にガーデンでハーブを植えたり、ドライハーブを作ったり…
次回は美味しいハーブランチ付き講座ですよ〜!

イヤーリフレ施術会も週に一度の割合で開催しますので
どちらもお楽しみに〜〜emoji




拍手[2回]

【お詫び〜新月カフェ中止のお知らせ】


12月3日に予定していた新月カフェですが、誠に勝手ながら店主急病のため中止させていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆々様には大変申し訳なくお詫び申し上げます。

心と身体に優しい料理をご提供するはずでしたが、肝心の店主が体調を崩してしまうという不甲斐ない事態になってしまい、大変反省しております。
次回開催時には体調を整え、万全を期して開催したく思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

拍手[0回]

スゴイ効果!!イヤーリフレ☆

「イヤーリフレ」って、知ってますか!?

耳の反射区を刺激して心身の調子を整える、イヤーリフレクソロジーのことです。

ハーブ講座の先生でもある尾形さんが施術を始めたという事で体験してきました!

ツボの場所によって
肩こりや腰痛の解消、体質改善、美容・ダイエット効果も期待出来るようなのですが
今回は「小顔・リフトアップ」をリクエスト。
何十種類あるキラキラのジュエリーストーンから好きなものを三種類選び
耳のマッサージをしてからこのストーンをツボに貼って行きます。

すると、すぐに顔がポカポカしてきて
「滞ってたものが流れた!」という実感があり、
半顔が終わった時点で見ていた友人達から「すごい!もう顔が変わった!」との声。

え〜、そんなにすぐ〜!?

はい、コレが施術前と直後の写真です。



こんなに即効性があるとはビックリです!

ほうれい線が浅くなって目元がスッキリ。
顔色も良くなりました。

そして家に帰って来て鏡を見てまたびっくり!

どんどん顔がしゅっとしていくー!
どんだけむくんで&たれていたんだー!
これが本来の顔なのかー!

むむむ、、、これはスゴイぞ。

これからゆきはなで定期的に施術日を設けることになりましたので
詳細が決まりましたらお知らせいたしますね!


拍手[2回]

ボディをお休みします。

ゆきはなのボディケアメニュー(エステとマッサージ)を一旦お休みする事にしました。


美しくあるためには健康であること
健康であるためには魂のケアも必要であること

気づきの連続で
エステからボディ、ヒーリングと学び
仕事としてお客様に施術させていただいて来たのですが


人の身体に関わるという意味で
今現在私がやるべきことは「身体に触れること」では無いな、と思いました。

元々好きで始めたことだったし、やっと今の場所で復活出来た嬉しさもあり
新しい技術や手法、また使用する商材や器具などを勉強し続けることも楽しく
「もっともっと」と知識としては入れて来ました。
が…

ふと
それが
「向上心として」のそれではなく
「不安感からの」それになっているような気がしました。

「こんな技術ではダメだ、もっと上達しなければ、もっと良い物を使わなければ」

楽しくてやっていたはずが
いつのまにか「やらねばならない」ことになってたようです。


以前ゆきはなをお休みしたときもそうでしたが
他にやるべき事が出来て
今まで続けて来たこと、ましてや好きでやめたくないことをやめなくてはいけないときは
いろいろ理由をつけてなんとか続けようとしますが大抵うまくいきません。
執着心でいっぱいだからです。
ただただやめたくない、つづけたい、、、、
でもつづける自体が辛くなっていることも事実なんですよね。

好きで始まったはずなのに、続ける事に必死で離れることが不安になってしまった、なんて
まるで恋愛のようです(苦笑


これからもボディケアをつづけることは無理でも辛くも無いのですが
今やるべき事に集中するため、次のステップへ向かうため
「せっかく復活したのにやめるのもったいない!」
なーんてくだらない執着心は手放すことにしました。

手放すと、新しいものがドバーッと入って来ることも経験上良くわかっておりますので(笑

多分、またベストなタイミングで
今よりもっと良い状態で
再々復活出来るんじゃないかな

そして、もしボディケアが復活しないとしても
違う方向から皆さんの身体を癒して美しくしていく事が出きるんじゃないかな

そう思っています。

直接身体に触れるアプローチは
一度捨てて

今は
「身体は食べるものでつくられる」ということ
「丁寧な生活をする」ということ
「自分の魂の声を聴く」ということ

ーこれはどれも自分を大切にすること=全てを愛することに繋がりますー

それをいろんな形で皆さんにお伝えして行きたいと思っています。


これは「お金を儲ける」という意味での「仕事」では無いのかもしれません。
でも
「私がやること」という意味での「仕事」だと思います。

新月カフェ、手作り教室、ワークショップ。
ミツバチプロジェクトにヘンププロジェクト。

やりたいことはまだまだあるのです。
お伝えしたいことも山ほどあります。
考えただけでワクワクします。

そう、それだけで良いのです!
私がやりたいことだけをやりたいだけやる!(笑

今まで私に身体を任せて来てくれた皆様には自分勝手で申し訳ないと思いますが
もっと大きくなって戻って来る(かもしれない)ので
待っててください!


これからもそんな「ゆきはな」をよろしくお願いしますemojiemoji



ついしん
ヒーリングの精度は確実に上がっているので
こちらは安心して受けてくださいね〜☆









拍手[0回]

ヘンプの基礎知識【衣食住・衣編】

☆大麻草から服が出来る…!?☆

みなさんが「麻の布」と聞いて思い浮かべるのは、
あの、夏に着る生成りのサラサラとした生地のものではないでしょうか。
麻布といえばコーヒー豆の袋を連想する方もいるかもしれません。

その今想像した
サラサラの服の生地は「亜麻(リネン)」で亜麻科、
丈夫でゴワゴワの袋の生地は「黄麻(ジュート)」で田麻科。
その他にも蕁麻科の苧麻(ラミー)などがあります(下記図参照)。

大麻(ヘンプ)は桑科で、全く別の植物。
ヘンプは北極と南極、ツンドラ、砂漠地帯以外なら世界中どこででも栽培できる一年草で2~3メートルにもなる長繊維です。
4月頃から種をまき、6月初旬頃には収穫。とても丈夫なため農薬は必要とせず、雑草より成長が早いため、除草剤も要りません。(ヘンプは誰がどこで栽培してもオーガニック♪)
しばらくそのまま畑に置いて表皮を発酵させた後、表皮はぎ、表皮の表面をさらに取り除き細くそろえ、上質な繊維だけを選りすぐって糸にしていきます。
土の栄養をあまり必要とせず成長するため、二期作も輪作も可能です。
100日後の大麻。ものすごい成長力!
ヘンプの繊維は非常に繊維細胞が細かいため、触れてもチクチクせず肌触りがとてもソフトです。
コットンやシルクに比べ吸水・発散性に優れており(吸水性はコットンの約4倍)、紫外線防止指数はリネンが5に対してヘンプは50!
水分や汗をすばやく吸い取り、かつすぐに発散させ、UV 効果もあるなんてまさに夏にぴったり♪
もちろん冬は暖かく、帯電性が無く静電気が起きにくいという特徴もあるので冬でも快適です♪
また、引張り強度で綿の8倍、耐久性で4倍の強度を持っており、使うほどに 風合いが増し肌に馴染んでいくので、長く使えるのもヘンプ繊維の利点です。
さらにヘンプは雑菌の繁殖を抑制し抗菌・防臭・防カビ性にも優れており、優しい肌触りは疲れやストレスを解消させ充実した睡眠や癒しの時間が得られるため、海外の医療機関でもシーツや病衣などにヘンプを推奨しているところが多くあります。

 

こんなに良い所づくめのヘンプ繊維。
でも、一般の衣料店でヘンプ素材の服なんて見た事無い!?
日本の法律ではヘンプは『麻』とは表示出来ず『指定外繊維』 と表示しないといけないので、なかなか気づかないのかも…?(^^:)
しかし、アパレル業界では「オーガニックコットン」と並ぶ天然素材として認知されはじめています。
(ちなみに…既存のコットンは殺虫剤、除草剤、枯葉剤、土壌消毒剤など多様され、生地になってからも漂白や着色がされていますemoji
しかも、現在は遺伝子組換え綿まで作られています…emoji
実は綿栽培は農家の身体を蝕み、土壌汚染と水不足を招き、大地の荒廃という環境破壊に貢献し ていることになっているのですemoji


ヘンプといえば、ヘンプ紐も良く見ますね。
編んでミサンガにするのが一般的?かもしれませんが、

これは手作り教室のときに生徒さんが持って来てくれたカゴとシュシュ。



ナチュラルで可愛い〜〜〜♪
とってもお気に入りですemojiemoji

ヘンプはその特徴や風合いを活かしていろんなものが作れそうですよね。


ヘンプ素材の衣類等はネットでも沢山出て来ます。

最後に、
私個人のお気に入りのサイトをいくつかあげておきますね。

PAKAYA デザインが超好みなのです♪
麻福 タオル、手袋、オイル、チョコまでいろいろなヘンプ製品があります。
うさと  ヘンプ100%の服も(少ないですが)あります。(12月に西野で展示会があるようです)
M's工房 ヘンプの生地を扱っています


本当はまだまだあるのですが、キリがないのでemoji
デザインなどは好みがあるでしょうから、
興味のあるかたは是非探してみて「自分のヘンプ服」を手に入れてみてください!



ちなみに私はふんどしも愛用していま〜すemoji








名称種別短繊維長(mm)
太さ(ミクロン)
主な産地主な用途
亜 麻
(あま)
 Flax
 Linen
 リネン
亜麻科
(一年生)
20~30mm
13~31ミクロン
  フランス
 ベルギー
 オランダ
 中国
 ロシア
  衣料
 寝装
 資材
苧 麻
(ちょま)
 Ramie
 ラミー
 からむし
 まお
葦麻科
(いらくさか)
(多年生)
20~200mm
42~66ミクロン
  中国
 ブラジル
 フィリピン
 マレーシア
  衣料
 寝装
 資材
黄 麻
(こうま)
 Jute

 ジュート
田麻科
(しなのきか)
(一年生)
1~4mm
15~25ミクロン
  バングラデシュ
 インド
 ミャンマー
 中国
 麻袋、紐
 カーペット基布
 ヘッシャンクロス

大  麻
(たいま)

 Hemp

 ヘンプ
桑科
(一年生)
5~53mm
10~50ミクロン
中国 ユーゴスラビア  ロープ 衣料



拍手[0回]

新月カフェ。2013.12

個人的なスケジュールと重なり、二ヶ月お休みしていた新月カフェ。
来月から復活しますよ!!

今まで、和or洋、魚or肉と選んでいただいていましたが
今回から一新して

「陰陽を整えて氣を養う 食養ランチ」

「内側から身体を温める 薬膳ランチ」

の二本立てで行く事にしましたー。


薬膳とはみなさんもなんとなくはわかっていると思いますが

食養生とは
マクロビオティックの基になったもので
超簡単に言うと全てには陰と陽があり、それは食べ物にも食べ方にもあり、
自分の体質に合わせて中庸にもっていくことを理想としていますが
(ぶっちゃけ)現代のマクロビよりも厳しいです(笑
けど、私は今その考えに基づいて食事をしています。
今の「何でも、どこのものでも、今すぐ」手に入る世の中では考えられないほどストイックです。
基本、国産で無農薬で時間をかけて作って来たもの。
外国で農薬や化成肥料を使って早生で作られたものなどもっての他です(でも今流通しているものは…)
レンジでチンやテフロンの鍋もダメ。
使うのは土鍋や鉄フライパン。
多分、ここまでで大半の人は「そんなん無理!」かと思います(笑
私もそうでした。「アホか!」と。
でも、人間スイッチが入っちゃうとコロっと変わるもんですね。

まぁ、私の話は個人ブログで語るとして〜(食養のきっかけや断食、不食についても語っています)

そんなわけで、自分の食生活がガラッと変化してしまって
どう考えても自分が食べないものは出せないな、
今までのような新月カフェは続けられないな〜、と悩んでおりました。

かといって食養(マクロビ)オンリーにするつもりもなかったので(そんなもんは個人の自由だ)
折衷案で、こういうことに至りました。


『食養』のランチは動物性&極陰性の食材は一切使っていません。
使う食材は全て自家栽培を含む道内の無農薬農家のもの。
調味料は全て三年熟成。
調理法も土鍋で炭火で右回転など陽性になるようにしています。(電子レンジは使用しません)


『薬膳』のランチはお肉、魚、スパイスや漢方も使用します。
その季節に合わせたコンセプト(今月は「身体を温める」)で食材を選びます。
もちろん、基本は食養と同じ調味料、調理法です。


マクロビ、食養、薬膳、アーユルヴェーダ、その他諸々…
食べ方や思想はいろいろありますが、みなさんがそれぞれ自分にあった食べ物を
「判断して」いただけたら良いな〜と思います

「テレビでそう言ってたから」
「世間で流行っているから」
「雑誌で取り上げられていたから」
ではなく

ご自分の判断で「この食べ物が私には合っている」と
感じられる自分になるようになってくださいね♪

食べたい物を食べたい時に食べたいだけ食べる!なんて主義の人も
お腹がいっぱいになればなんでもいい〜なんて人もいるでしょうが

身体は食べ物で出来ていますから…
出来ればあんまり雑にはしないで欲しいなぁ、というのが私の願いです。

(かといってストイックになれとも思ってませんw
 どちらが良い悪いの話ではないです、しつこいようですが。
 自分にはどういう食べ物が必要なのか、自分の心の声を聴いてあげてください!)
 



【ゆきはな 新月カフェ】

emojiランチタイム 12〜14時 食養or薬膳どちらかお選びください
(各5食限定1,000円 予約制)

【食養ランチ】
・サツマイモとカボチャのコロッケ
・胡麻豆腐
・ちりちり蒟蒻
・千切り大根のハリハリ漬
・玄米雑穀ごはん&具沢山の味噌汁
・デザート&お茶

【薬膳ランチ】
・手羽元と根菜の花椒黒酢煮
・人参の春巻き
・花豆の煮物
・雑穀ごはん&蓮根と生姜のスープ
・デザート&お茶

※内容は変更になることもございます。ご了承ください。
※アレルギー、苦手な食べ物がある場合は予約時にお申し出ください。


emojiカフェタイム 14〜17時 
身体に優しいドリンクや自家製うまうまスイーツでお楽しみください♪
イコロランを使った激旨イコロスイーツも各種取り揃えております。
(カフェタイムは予約の必要はございませんが、満席の場合はお断りする場合がございます)

スイーツはお買い上げ(お持ち帰り)いただくことも可能です!
イコロスイーツのご予約も大歓迎♪

こちらからご予約いただくのが一番早いです♪
ゆきはな予約フォーム
http://www.yukihana.net/reservation


さすがにもう外のテラスでまったり〜、は出来なくなってしまったので
今までよりお席が少なくなっています。ご了承くださいm(_ _)m

ご予約&ご来家(笑)お待ちしておりま〜〜すemoji

拍手[1回]

第4回 手作り教室終了しました♪

発寒に移ってから初めての手作り教室!!
ブランクがあるだけに、先生も私も緊張気味です…(^^:)



今回は9名の参加者さんが集まりました!
黒一点のもじゃもじゃ男子は我が夫です(笑
まずは簡単に、自己紹介から〜



アロマセラピストでもあるあきこ先生。
今回はオススメアロマを数点用意してくれました。



歯磨きペースト用の重曹。
重曹といっても色々種類があるのです。
歯磨き用には食用グレードかつ粒子が細かいのがオススメです。


それぞれ分量を計って容器へ…


ホワイトクレイも使います


グリセリンと好みの精油をまぜまぜ…



 



歯磨きペーストの出来上がり〜!
超簡単!!



こちらはバスソルト。これもまぜるだけ。



これはバスボム。お風呂の中でシュワシュワするやつです。
型を使うと



こんなに可愛いバスボムの出来上がり♪



ゆきはな名物(?)、美味しいスイーツ付きのティータイムです♪

今回のスイーツは豆乳仕立てのベリーパイ。
ほどよい甘さと酸っぱさがナイスです♪




ジャガイモクッキーも。
ピンクのノーザンルビーと紫のシャドークイーンでいも餅っぽく。



他にもパンも焼きました。食べ過ぎですね(笑
いつも皆さんに喜んでもらえるので張り切ってしまうのです〜(^^:)



さて、後半戦。
毎回、必ず盛り上がるリップクリーム作り。

こういう、道具ひとつでも気持ちが盛り上がったりするんですよね。



蜜蝋とオイルを溶かして



とけたらすぐに精油を入れて、容器へ!!



じゃじゃ〜ん!
オリジナルリップクリームです。



お座敷なので、赤ちゃん連れのお母さんも安心して一緒に手作り出来ますよ〜♪


『まま、じょうずにできたでちゅか?』


最後はみなさんの感想をシェア。
「こんなに簡単だったなんて!」と驚きの声が多数でした。



さて、手作り大好きなわたしたち
講座が終わってからも手作り談義に花が咲きます♪
ヘンプで編んだシュシュとカゴをいただきましたよemoji



待ちくたびれて寝ちゃったかのかな?おつかれさまでした…♪


これが今回作った品々!by夫
手作りってちょっとした化学実験でもあり、作ったものも使えるので
男性でも充分楽しめますよ〜!




次回は来年1月か2月に開催予定です♪
メイク品か、石けんか?
お楽しみに!!

拍手[0回]


プロフィール
HN:
雪子
HP:
性別:
女性
自己紹介:
『身の回りのものをどこまで手作り出来るか』がライフワーク。
神社大好き「和」大好き。
スピ系活動もするけど、キラキラ☆フワフワ♡なスピは苦手w
ガッツリ地に足着いたPUNK系スピですwww
どちらもバランス良く
徹底的に自由に生きることを目指してます。

可愛い年下夫と可愛い柴犬(♂)と暮らしてます。@さっぽろ

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne