発寒に移ってから初めての手作り教室!!
ブランクがあるだけに、先生も私も緊張気味です…(^^:)
 
 今回は9名の参加者さんが集まりました!
黒一点のもじゃもじゃ男子は我が夫です(笑
まずは簡単に、自己紹介から〜
 
 アロマセラピストでもあるあきこ先生。
今回はオススメアロマを数点用意してくれました。
 
 歯磨きペースト用の重曹。
重曹といっても色々種類があるのです。
歯磨き用には食用グレードかつ粒子が細かいのがオススメです。
 
 それぞれ分量を計って容器へ…
 
 ホワイトクレイも使います

グリセリンと好みの精油をまぜまぜ…
 
   
 歯磨きペーストの出来上がり〜!
超簡単!!
 
 こちらはバスソルト。これもまぜるだけ。
 
 これはバスボム。お風呂の中でシュワシュワするやつです。
型を使うと
 
 こんなに可愛いバスボムの出来上がり♪
 
 ゆきはな名物(?)、美味しいスイーツ付きのティータイムです♪
今回のスイーツは豆乳仕立てのベリーパイ。
ほどよい甘さと酸っぱさがナイスです♪
 
 ジャガイモクッキーも。
ピンクのノーザンルビーと紫のシャドークイーンでいも餅っぽく。
 
 他にもパンも焼きました。食べ過ぎですね(笑
いつも皆さんに喜んでもらえるので張り切ってしまうのです〜(^^:)
 
 さて、後半戦。
毎回、必ず盛り上がるリップクリーム作り。
こういう、道具ひとつでも気持ちが盛り上がったりするんですよね。

蜜蝋とオイルを溶かして 
  
 
とけたらすぐに精油を入れて、容器へ!!

じゃじゃ〜ん!
オリジナルリップクリームです。
 
 お座敷なので、赤ちゃん連れのお母さんも安心して一緒に手作り出来ますよ〜♪
 『まま、じょうずにできたでちゅか?』
 『まま、じょうずにできたでちゅか?』最後はみなさんの感想をシェア。
「こんなに簡単だったなんて!」と驚きの声が多数でした。
 
 さて、手作り大好きなわたしたち
講座が終わってからも手作り談義に花が咲きます♪
ヘンプで編んだシュシュとカゴをいただきましたよ

 
 待ちくたびれて寝ちゃったかのかな?おつかれさまでした…♪
 
 これが今回作った品々!by夫
手作りってちょっとした化学実験でもあり、作ったものも使えるので
男性でも充分楽しめますよ〜!

次回は来年1月か2月に開催予定です♪
メイク品か、石けんか?
お楽しみに!!
 [0回]
[0回]
PR