先日ゆきはなで「ゆきはなミツバチプロジェクト」の講座&見学会が行われました!
先生は石狩で養蜂をされている
ラ・ターブルベールの尾形さんです。
まずは先生のハーブ園でとれたハーブティをいただきながら、座学にてミツバチを学びます。
テーマは「農的くらしとミツバチの関わり」です。
ミツバチの歴史、生体、作物との関係、養蜂の仕事…
尾形先生のお話に「え〜!」「ほ〜!」
ビックリしたり、笑ってしまったり、真剣に考えたり…
どんどんミツバチの世界に引き込まれて行きます。
こんなに身近に居るのに、私たちってミツバチについて何にも知らなかったんだね〜!
あっというまに座学は終了、じゃあ実際にそのミツバチが採ったハチミツを食してみましょう!
平成9年頃からドンドン減って来ているミツバチ。
今年はそれに加え気温や雨の影響で蜜源が減っていることもあり、採れるハチミツはごく僅かでした。
ターブルベールさんでも「もう売れるハチミツは無い!」状態なのです。
が、プロジェクトメンバーのお一人が所有していた(買いだめしていた?w)ハチミツを持参してくれて、メンバー全員で味見をすることが出来ました!
(しかも、そのスコーンも焼いて来てくれました!すごい!!)
尾形さんのハチミツ7種類と、他の(札幌の)養蜂場のハチミツ、
そして一般的に売られている安価なハチミツと食べ比べです。
同じガーデンに居るミツバチでも季節で(蜜源によって)味がこーんなに違うのです!
サラリサッパリとした春のアカシア、濃くてクセのある秋の栗やシナ。
ターブルベールのハチミツは薬剤は一切使用していないし、当然非加熱。
では一般的な薬剤使用、加熱したハチミツのお味は…?
言うまでも無いですよね!!
尾形さんが蜜から蜜源(花の名前)を言い当てたのはビックリでした!
利き蜂蜜師!?
蜂蜜ソムリエ!?
さて、講座も終わりお楽しみのお昼ご飯タイムですよ〜!
みなさんには「昼食を持参してください」とお伝えしたはずなのですが
何故か誰も持って来ていないということが判明(笑
急遽、用意しておいたごはんをシェアすることに〜〜
玄米おにぎり、ぶり大根(蜂蜜使用)、オクラのハニーマスタード、みょうがのハチミツ和え、人参のハチミツサラダ(メンバーさん差し入れも♪ありがたや〜)
蜂蜜づくしです!
蜂蜜を使うと味がまろやかになるんです。
なごたんも梅吉も、講座中おとなしくしていい子だったね〜〜(^-^)
さて、場所を石狩の『ビー・フレンド・ガーデン』に移動して、午後の見学スタート。
梅吉、ヤギのたみちゃんと初対面!
この後、角で突かれそうになりました(笑
花畔神社の目の前にあるガーデン。
現在オープンにむけて、少しずつハーブや蜜源になるお花などを植えているところです。
みなさん、カメラ片手にお花の説明を受けていたら…
おや!
ドリ農部でお世話になっているはるきちオーガニックファームの小林夫妻&愛息子くん(初対面!)ではありませんか〜
実家から奥様と息子が帰って来てこれから三人での生活が始まるのとのこと!
幸せっぷりがにじみ出ておりますな〜
そんな素敵ハプニングがありまして
ガーデンの続きを。
ハーブも沢山紹介してくださったのですが(ちなみにハーブ担当はハーバルセラピストの奥様)
記憶力無し子の私は画像はあれども片っ端から名前を忘れています…とほほ。
(以下、蜂の画像があります)
これは覚えてる!セントジョーンズワート!
ミツバチ大好き、その名も「ハチミツソウ」!
美味しそうにちゅーちゅーしてますね♪
見学が初めての皆様は興味津々です。
別々の群の蜂をひとつにまとめる作業などを行いました。
巣箱の前にある三角のネットは、スズメバチを防ぐためのもの。
見よ、トラップにかかったこのスズメバチを!
こいつらがミツバチを食べたり食べなくても殺しちゃったりするのだそうです!
目つきも悪くて、見るからに悪そうな顔してるんだよな〜(笑
蜂アニメで悪者になるのも納得です。
この日はお天気が良くて気温も高く、ミツバチもご機嫌だったのか
我々に「八の字ダンス」も披露してくれました!!
お尻フリフリ、可愛いですね〜〜〜〜
見学中も、尾形さんにいろいろなお話を聞きました。
座学も含め、ミツバチと私たち、ミツバチと環境、そして環境と私達の関係を学びました。
実際ミツバチを見て感じたこと。
これから私たちがミツバチや環境に何が出来るのか。
ミツバチ可愛い、ハチミツ美味しい、だけではなく
いろんなことを考えて行きたいですね。
そしてまだまだ奥が深いミツバチの世界。
座学も第二弾、第三弾と続けたいと思っていますので、皆様お楽しみに!!
そして…
最後は…
神社のお祭りでかんぱ〜い!!
美味しくて楽しいミツバチプロジェクト、まだまだメンバー募集中ですよ♪
(yukihana@me.com まで参加希望とメールしてくださいね)
[4回]
PR