忍者ブログ
ゆきはな店主のブログです
[259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252]  [251]  [242]  [250

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆきはなハーブ教室 年間スケジュール決定

 


☆生活のなかにハーブを取り入れてみませんか?☆



今年のゆきはなハーブ教室は一年を通して、ハーブの効果や使用法を学びます。
実習では季節のハーブの蒸留、ガーデニング、日用品などを作ってお持ち帰りいただきます。

開講は偶数月で受講料は一回3,000円
年間通しての一括お申し込みは15,000円(一回分お得です)
材料費はそれぞれ別途実費(500円〜1,500円程度)必要です。

お申し込みは予約フォームからお願いいたします。


種から無農薬で育てる優しいハーブたち。
自分の手で育てる、食べる、作る…
そして目で見て可愛いハーブは癒し効果もあります。
生活に取り入れて幸せを育てましょう♪


emojiスケジュールと講座内容

【2月】 食べて飲んで健康に!美味しいハーブを楽しもう
  
ハーブは外用だけでなく食べたり飲んだり内服しての効果も期待出来ます。
最近はカフェのメニューでもハーブティは珍しくなくなりましたし、自宅でも楽しんでる方も多いのではないでしょうか。
ハーブの役立て方をちょっと深く学んでみませんか。
お馴染みのハーブからちょっと珍しいハーブまで、この季節にススメのハーブをチョイスしてご用意。
この時期、立春を過ぎてまだ寒い北海道ですが、春に向けてじっくり身体を整えるハーブたちをご紹介します。
その味や香りを体験しながら、薬効成分や利用法などを詳しくご紹介します。
終りには、美味しくて健康管理に役立つ、貴方だけのスペシャルブレンドティーを作ってお持ち帰りいただきます。

美味しくて体にも良いハーブランチ付です♪ 

☆11日(火・祝)に開催決定です


【4月】家庭で使える植物療法(1)

植物療法とは植物の力を利用して、私たちが本来持っている自然治癒力を引出し、
毎日を健やかに過ごすための療法です。
ハーブを様々な形で生活の中で活用して、自然とのつながりを感じながら暮らしてみませんか。
そんな暮らしのきっかけになる講座です。
実習 ハーブ製剤2種類
   ハーブを使ったフェイシャルスチーム

☆13日(日)開催予定


【6月】ハーブガーデニング 〜キッチンハーブの寄せ植えを作ろう〜

6月ともなれば北海道はガーデニングの季節。
キッチンで気軽に使いたいハーブ達で寄せ植えを作ってみませんか。
ご用意する苗は、もちろんLa table vertが愛情込めて種まきから無農薬で育てた苗たち。
コンテナ栽培のコツやハーブの利用方法など、楽しくおしゃべりしながらの実習です。
ハーブやトウガラシを使った防虫スプレーも作ります。
ラッキーなら採れたての蜂蜜をペロリ出来ちゃうかも!?
※一括お申し込みの方は種を植えるところから始めます。(4月の講座修了後ポットに種植えをします)

☆15日(日)開催予定


【8月】 フレッシュハーブを楽しもう!!

北海道の短い夏も真っ盛り。1年のうちでも様々なフレッシュハーブが手に入るときです。
フレッシュハーブティー、料理、ポプリ、ブーケ‥など。思いっきり楽しみましょう。

エディブルフラワーのサラダ付ハーブランチをご用意します。
開催時期に採れるハーブで蒸留体験も行います。

☆24日(日)開催予定


【10月】家庭で使える植物療法(2)&ハウスキーピング

ハーブは私たち美容と健康だけでなく、生活の色々なところで活躍します。
化学薬品無し!天然成分だけで作る日用品で地球と身体に優しい生活を♪

実習 防虫サシェ シューズキーパー 洗剤など
開催時期に採れるハーブで蒸留体験も行います。

☆19日(日)開催予定


【12月】未定(クリスマスリース作り、しめ縄作り、ハーブキャンドル作り、リクエスト講座など検討中です)



みなさまの参加お待ちしております!!


拍手[0回]

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
プロフィール
HN:
雪子
HP:
性別:
女性
自己紹介:
『身の回りのものをどこまで手作り出来るか』がライフワーク。
神社大好き「和」大好き。
スピ系活動もするけど、キラキラ☆フワフワ♡なスピは苦手w
ガッツリ地に足着いたPUNK系スピですwww
どちらもバランス良く
徹底的に自由に生きることを目指してます。

可愛い年下夫と可愛い柴犬(♂)と暮らしてます。@さっぽろ

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne