忍者ブログ
ゆきはな店主のブログです
[1]  [2]  [3]  [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

石けんづくりの会


新居に引っ越して来てから二ヶ月に一度の定例になった『手作り石けんの会』。

それぞれもう自分で作れるんだけれど、やっぱりみんなで集まって作ると楽しいのよね。

ゆきはな日記

今回は、ドリ農部の部員さんでもあり、キャンドル教室でもお世話になっている
baby's breath
のみっちゃんと、おなかの赤ちゃんにプレゼントする石けんを作ります。

ベビーソープということでとにかくオイルの品質重視!

オーガニック未精製アボカドオイルをたっぷりと、オリーブオイル、スイートアーモンドオイル。
が、ブレンドされたものを用意。

最初からオイルがブレンドされているので、どのオイルを使うか考える必要も量る必要もなく
あたためて混ぜるだけ…めんどくさがりな私にはぴったり!!

ゆきはな日記

と思いきや、、、、

ぶっちゃけ、つまんねーっす(笑

実際はやっぱり「どのオイル使おうかな♪」って考えるのがまた楽しいのよね。

料理と一緒。
材料揃っていて、決まったレシピ通り作るのって楽だけど楽しくない。
どの材料を使って、どう作って行くか、悩んで組み立てて行く
私にとってはそこが大事なんだと実感。

でも、今回は新しいことにチャレンジしたのですよ〜!
型は今まで牛乳パックを細工したものを使っていたのだけど、
「シリコンモールド」を使ってみたのです!

ゆきはな日記


↑お友達にいただいたバラのシリコン。
ベビーには無着色、無香料
ママにはレモングラス(母乳の出が良くなる&気分のリフレッシュ)とYLのジェントルベイビー(ママと赤ちゃんのための祝福ブレンド!)で香りと、赤ちゃん用と差別しやすいよう酸化チタンの赤で着色しました。

さて、、、初シリコン、どうなるかな〜〜?


で、石けん作りが終わったら毎度お茶タイムなのですが、
前日がわたくしの誕生日だったということもあり
なんと皆でお祝いしてくれましたーーーーー♪


バースデーケーキまで♡

ゆきはな日記

ケーキに名前入れてもらったのなんて何年ぶりだろう〜うふふ〜〜〜
ゆきはな日記

美味しい紅茶と楽しいおしゃべり
これがあるから「みんなで作る」のがやめられないのかも。

梅吉もフット&ハンドマッサージなんかしてもらっちゃったりして(笑

ゆきはな日記

この後、何故か紅茶からお酒になり、
私は記憶をなくすまで飲んでしまいました!!テヘペロ~



さて、、、
気になって翌日には型出ししてしまった石けん。
なんとか、可愛く仕上がってました♡
香りもバッチリ!

ゆきはな日記


ベビたんもママたんもバスタイム楽しんでね!





拍手[0回]

PR

キャンドル作り♪


ドリ農部の部員さんでもある、みっちゃんのキャンドル教室に行って来ました♪
前回はスイーツなキャンドルを作ったのですが、
今回はモザイクキャンドルとりんごのキャンドルです。

ゆきはな日記

いつもキャンドル教室の会場になっている、江別の手作り雑貨カフェCocoa-Muさん

店内に入ると色とりどりのキャンドルが並んでいて、みんな声を揃えて「キレイ!!」
これを見ただけでワクワクしてきます。

ゆきはな日記

お腹の大きくなってきたみっちゃんに教えてもらって、レッツキャンド作り!!

ゆきはな日記

まずはリンゴキャンドルから。
黄色のロウを一度溶かし、混ぜながら冷ましてある程度固さが出たら
ラップにくるんで手で成形。
お尻から芯を刺してくるっと結べばあら、りんご。

ゆきはな日記

このままだと「皮を剥いたりんご」なので、皮をつけましょう。

溶かした赤のろうに何度か浸けていくとうっすらとコーティングされます。
ゆきはな日記

頭の部分を削り取ると…
ゆきはな日記

あら!!可愛らしいリンゴちゃんが!!
ゆきはな日記

手順は簡単だけど、見事な出来映え!素晴らしい〜♪

さて、お次ぎはモザイクキャンドル。

先程の、ずらっと並んだモザイクから好きな色を6色選んで
細工した紙コップに入れていきます。
ゆきはな日記

色のバランスを考えて…
ゆきはな日記

表面のモザイクが積上ったら、中にワックスを入れます。
ゆきはな日記

上にもモザイクを乗せて、あたためたロウを流し込み…
ゆきはな日記

さめてから紙コップをはがすとこんなかんじ!!
ゆきはな日記

このあとは、みっちゃんがみんなのキャンドルを一つ一つアイロンで整えてくれました。
ゆきはな日記

その間、私たちはスイーツターイム♪
私は安納芋のパフェ。
おいしぃぃぃ♡バニラアイスと安納芋がピッタリ合うんだなーこれが。
バレンタイン直前ということでチョコラスクもサービスしてもらっちゃいました!
ゆきはな日記

毎回おしゃべりにも花が咲きすぎて止まらない私たちですが(笑
完成しましたよーーーー!!

私のテーマは「野菜と癒し」(笑
ゆきはな日記

みんな個性が出ますねぇ。
みつ豆っぽくも出来るんだな〜〜美味しそう。
ゆきはな日記

毎回、出来上がった作品を新聞紙で作ったエコバッグに入れてくれるのですが
これも手作りで、素敵なんですよね〜。
ゆきはな日記
毎回私も作りたい!と思うけど、我が家は新聞を取っていないので作れない…(´Д` )

みっちゃんが産休に入ってしまったのでしばらく教室は無いけど
みっちゃんの作った素敵なキャンドルはゆきはなで販売しようと思っています♪



拍手[0回]

第三回手づくり教室終了しました♪

第三回ゆきはな 手づくり教室、終了いたしました~♪


今回は女性の楽しみ、メイク!

そのメイク品を手づくりしちゃいましょう!

前回の歯磨き粉も驚きでしたが

メイク品も自分で作れるなんて、びっくりでございますー。


某化粧品会社にいたときに工場見学も行ったけど
とても「手づくり」の範疇じゃなかったぞ(笑


さてさて、いったいどーやって
あのメイク品たちをつくってゆくのか…

興味津々でスタート!!!!






メイクといえば重要なのはズバリ







でございましょう!



ゆきはな日記


きゃほ~~~~~~~ラブラブ!ラブラブ

見て、このカラーちゃんたち!キレイ!可愛い~~~~~!!

このこ達を見てるだけでテンションだだ上がりでごんす!!

もちろん、
酸化鉄、マイカ(雲母)など自然のものからつくられたコ達です。

チタン、イオウ、コーンスターチ(トウモロコシの粉)、タルク(滑石の粉)などなど

なんでも材料になるんですなぁ。

右下の「ウルトラマリーン」は、昔はラピスラズリを粉砕して作っていたそうですよ!!
贅沢かつパワフル!


まずはメイクの基本、ファンデーションから。

パウダータイプ、クレイタイプ、オイルタイプの三つを作ります。




パウダーはコーンスターチに色を自分に合わせて調合していきます。

これが、なかなか難しいんだ!

ちょっとの加減で色味が変わっちゃうから
みなさん、かなり慎重になってます。

なんせ、分量が
「ミニスプーン(スタバとかにあるコーヒー混ぜるやつ)すりきり、
とか
「耳かき一杯」とか微量ずつ。

おおざっぱな私は
「うぉぉ!入れすぎた!」と、何度言ったか…

でも、それがまた実験みたいで楽しかったりするのよねー。


そうそう、『日焼け止め効果』は『酸化チタン』を使うんだそうです!!
すげえ。。。


色味の作り方のコツなども教えていただき、完成。


クレイタイプはその名のとおり、クレイ(泥)に色をまぜまぜ。
これは色を付けるというより
クレイの皮脂吸着効果で夏場や私のようにオイリー肌に重宝する粉。
ヒーリング効果のあるベントナイトというクレイも使わせていただきました!!

クレイは奥が深いのですよねぇ。


で、オイルタイプはオイルに上記の粉を混ぜます。
オイルってギトギトなイメージだけど、全然そんなことなくて
リキッドとクリームの間くらいの感じかしら。

既に毎日使っていますが
ハッキリ言って、スゴい使い心地良いです。

毎回言いますが、手づくり品、スゲー!!(笑



さて、このあとも

アイシャドウ、アイブロウ、チーク、口紅と作ります!!

アイブロウ(眉墨)は、まぁ、ブラウン系かグレー系でだいたい決まりますが

他はとにかく色選びが楽しい&大変!!



みんなで
 キャーキャー言い合って。

「私はピンク&パープル系でいく!」

「私は秋っぽい色にしようかな~」

「あっ、その色、キレイ~!」

「こういう色にするには、どうしたらいいの?」


もう、女子盛り上がる盛り上がる(笑


ゆきはな日記



正直、時間もかなり押しました。。。。

みなさん、ごめんなさい~


なんせ毎回主催者が一番盛り上がるもんで~あせる


途中のお茶タイム
今回はとうきびと巨峰、メイプルの三方六などをいただきましたー。

ゆきはな日記


朝もぎのとうきびはそれはそれは美味しかったです音譜

お茶というよりおやつタイムですな。毎回。






最後は

これも大切な化粧品、「クレンジング」。

メイクをしたら、落とさなくちゃいけません。

その某化粧品会社でクレンジングの重要性をガッツリ叩き込まれた私は
「メイクも石けんだけで落とす」がどうしても出来ないのだー。

いや、今回作ったナチュラルなファンデなら、それでもありだろうけど
いろんなモノがゴテゴテと入ったメイク品を石けんだけで落とせるのかと
いつも疑問だったので。

で、今まではオイルで落として来たのですが
オイリーな私にはこれが結構辛かった。

脂ぎった肌の上にさらにオイルを塗るって!!!!



(ちなみに、「クレンジングオイル」と「オイルクレンジング」は別物ですよー。
 オイルではなく界面活性剤でメイクを落としてると、当然肌カッサカサになります)



もっとさっぱりとクレンジング出来ないものか!!!!

と、「洗い流すクレンジング」の手づくりを
自分でネットで調べて作ってみたりしても上手くいかんのだー(T_T)

で、今回、あきこ先生にお願いして
あきこレシピの「洗い流せるクレンジング」を作らせてもらったのだー。



作ってみたら

「へ?」



というくらい簡単!

なんだー。こんなに簡単に家にあるもので作れるのか。

ここでは水を使うので、もちろんブルーソーラーウォーターを使いました。

お肌もココロもクリーニング、クリーニング~キラキラ





さて、出来上がり、なのですが

見事に作られた生徒さん全員の作品を写真に撮らせていただきたかったのですが

(それは色とりどりでキレイだった)

終了時に(時間もおしていて)バタバタとしていたので叶いませんでしたしょぼん


ので ある生徒さんの作品を。


ゆきはな日記

ピンク系でいったようですねー。


ちなみに私は今回あえてベージュ~ブラウン、ゴールド系でいったのですが
(つまんねーな!と突っ込まれながら…)

ちょっとですね、私のせっかち&いい加減さが作品に出てしまい
見た目が微妙なので(笑)公開しません(出来まへん)。

使用感は抜群ですよ!

発色は市販品と遜色ないです。



あっ、これは公開出来るっ!

もう既に使用中ですが

ゆきはな日記

左上:オイルファンデ 右上:クレンジング
左下:パウダーファンデ 右下:クレイファンデ

多分、それなりの容器に入れたら
普通に市販品のように見えることでしょう!



先生が

「(ファンデは)カバー力が無いから、他の(基礎化粧品など)と違っておすすめしにくい」

と言っていたんですが。


確かに、カバー力という意味では

シミを隠したり毛穴を目立たなくしたりというものは求められないかも。

でも、「自然体でいる」という考え方としてはそれでいいかな、と思います。

コンプレックスをカバーして元気になるのもメイクの良さですし

ノーメイクではいられないから出来るだけナチュラルに、という人いるだろうし

使い分けていけばいいかなーと思います。



最初にメイクは女性の楽しみと書いたけれど
正直面倒な時もあるでしょ、みなさん!あるよね!?

私はほぼ毎です(笑
(かと言ってすっぴんで仕事が許される年齢でもナシにひひ

が、

お出かけの時など、丁寧にメイクをするのも、事実楽しいです。

気合いをいれる、テンションを上げるのにメイクは効果有り!!!!





お肌そのものがキレイになって

カバーする必要がなくなって

(お肌的にも、気持ち的にも)

このナチュラルなメイク品だけで済むようになったら
それが一番かも?







と、いろいろ考えてみましたが


今回も楽しい教室でした。

粉を使うということで扇風機を止めねばならず

暑い中、汗を拭いながらの作業になりましたが
(暑い家で申し訳ない~)


みなさん楽しんでいただけたのでは!


参加してくださった皆様、

お疲れさま&ありがとうございました!

これからも手づくり楽しんでくださいねドキドキ




そして
いつも素晴らしいテキストと沢山の材料を用意して
丁寧に講師を務めてくれるあきこ先生

心から感謝いたしますドキドキ




またこれからも手づくり教室続きます!


来月は第一回の「基礎化粧品」編をもう一度

10/3(土)13:00~17:00 にやりまーす。




みんなで楽しくれっつ手づくり~べーっだ!合格






拍手[0回]

第四回手づくり教室

いよいよ明日第三回手づくり教室でーす。



その前に第四回手づくり教室のお知らせしまーす。


第四回、というか


第一回目の内容をもう一度!というご要望が多いので


『基礎化粧品編』を再度開講いたします。



なので内容は第一回と一緒です。


一回目を受けそびれた、再受講したい、というかたは是非♪






**************************



つくれるものは自分でつくろう!わーい(嬉しい顔)

身の回りのものを、市販品に頼らず自分でつくってみませんか?

第一回はやっぱり化粧品るんるん
直接肌につけるものだからこそ、手作りで♪
お肌にも地球にも優しい、他では売ってない!オリジナルな化粧品をつくりましょう揺れるハート

精油をブレンドしてお気に入りの香りをるんるん
フラワーエッセンスやジェムエッセンスを使ってエネルギーアップもるんるん
お水はブルーソーラウォーターも使えまするんるん



【つくるもの】

クローバー化粧水

精油で作る簡単アロマローションと、ハーブや和漢生薬のチンキで作る本格的なローションの2種類を作ります。
チンキ(ティンクチャー)とは、成分をエタノール抽出したエキスのこと。
市販の化粧品でも、よく「○○エキス配合」って見ますよね。アレのことです。
このチンキも作ってみましょう。


クローバー乳液

合成界面活性剤を使わない、肌にやさしい乳液です。
お肌に合ったオイルを選べば、オーダーメイド乳液の出来上がりです。

クローバークリーム

合成界面活性剤を使わずに、しっとりと肌なじみのいいクリームを作ります。
オイルのチョイスしだいで、ハンドクリームにもフェイスクリームにも。
精油を加えれば、アロマテラピー効果も楽しめます。

クローバークレイパック

地球からの恵み、クレイから作るパックです。
クレイとは、本来は鉱物であり、いわば土。泥状・粘土状に膨潤させて使います。
ミネラルたっぷりのクレイで、お肌を生き生きさせるパックを作ります。



【講師プロフィール】

山本あきこ

1964年生まれ。
もともと化粧品やスキンケアが好きだったが、2004年、市販の化粧品でトラブルが続いたことから添加物の勉強を始める。
同時期にアロマテラピーと出会い、石けんと化粧品作りを始め、
2006年 AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー、
2008年 AEAJ認定アロマテラピーインストラクターを取得。
アロマテラピーを勉強する中で、心と体をケアするオイルトリートメントに惹かれ、2007年 エサレンボディワーク入門コースを受講
2008年 心で触れるボディワークスクール本格コースを受講
2009年 心で触れるプラクティショナー認定。
ボディワーカーとして、アロマテラピーインストラクターとして、本格的な活動を始動している。

ブログ「かぶりつきっ」
http://blogs.dion.ne.jp/joro_jolaro/




■日時:10月 3日(水) 13:00~17:00
■場所:ゆきはな
     中央区大通東5丁目
■料金:4,000円(テキスト・材料費込)

■お問い合わせ・お申し込み
ゆきはな
yukihana@me.com
まで
お名前と連絡先をお知らせください







拍手[0回]

手づくり教室(締め切りました)

ありがとうございます♪

9月4日開催 『第三回 ゆきはな手づくり教室』


おかげさまで残席2枠となりました。

ご希望、ご検討中の方はお早めにお申し込みくださいませ~


定員に達しましたので、募集は締め切らせていただきました。
ありがとうございました!

参加されるみなさま、一緒に楽しみましょうね♪

拍手[0回]

手づくり教室♪



第二回 ゆきはな手づくり教室(その一)が無事終了しました~♪


その二がまた来週にあるので詳細はまだアップしませんが

(その二に参加する方はその方が楽しみでしょっべーっだ!


今回もとーっても楽しくて、素晴らしい時間でした!!


一回目の時も思ったけど
身の回りのものが
こんなに簡単に(しかも安全なものを)作れるなんてねぇ。



ホントに、今までなんでお金出して危険なもの買ってたんだろー!?
って思います。



洗剤なんて、ヘタしたら死んじゃうような薬品が入ってるんですよね。

歯磨き粉も(化粧品も)
皆さん、容器の裏の成分を一度見てみてくださいねー

わけのわからんカタカナがいっぱい並んでるでしょ。


教室で歯磨きペースト作りましたが、

作り方も材料もいたってシンプルで、しかも使い心地はこちらの方が上でした。

マイルドかつ、スッキリ!!
口の中がトゲトゲしな~~~い♪


ホントは
こんなにわけのわからんモノを入れる必要は無いのです。


ましてや、口の中に入れるものだからね。

(害は無いといえ)
毎朝、毎晩、添加物を摂取してるようなものです。



やっぱりね、自然のものを使っていると

もうそういうゴチャゴチャとしたものは使えなくなってくる。

身体が拒否するようになってくる。

しかも、「自分で作ったもの」となると
(自分の「好み」で作れるからね)
それはもう

ドキドキドキドキドキドキ使っていて気持ち良い!!!!!ドキドキドキドキドキドキ

わけです。


やめられまへんよ(笑




ホントに手づくり教室やって良かったー。

生徒さん皆さんにも大変好評ですが、

やっぱり私が一番喜んでますよね(笑


講師のあきこさんに心から感謝キラキラです。

(毎回、「これも自分で作ったの!?」とビックリするテキストも見事です。)



ナチュラルだ、エコだ、と

なんか良さげな感じの流行ものみたいなワード(ナニを言ってるんだか…w)
というのはどうも拒否感のあるアマノジャクな私ですが


気持ちいーものは気持ちいー。

楽しいものは楽しい。

だから、作る。


という感じで、これからも手づくり教室続けて行きたいと思っています。

是非皆さんも体験しにいらしてくださ~い!
(次回は既に定員に達しています、ゴメンナサイ)


では、その二にいらっしゃる皆様、楽しみにしていてくださいね~♪





ついしん・・・・


教室では

えだまめがすっかりアイドルになりました♪
可愛いでしょう~~~~!?
うふふ。

ゆきはな日記


(えだまめは現在28gだという事が判明にひひ


それと

その日の朝に間引いて来た小松菜の若菜を
ハーブ塩とレモンで皆で食べました。
めちゃウマ!!これも大好評♪
うふふ。


ゆきはな日記

(少し食べた後あせる



どちらも親バカですいませ~~~ん(笑








拍手[0回]

第二回 ゆきはな手づくり教室のお知らせ



つくれるものは自分でつくろう!わーい(嬉しい顔)

身の回りのものを、市販品に頼らず自分でつくってみませんか?



第二回 ゆきはな手づくり教室を開催しま~~~~す!!



今回は
身体にも、環境にも優しい生活用品をつくります揺れるハート

石油や薬品を使わない自然のものって、ホントに心地良いですよ~
使うだけで癒されちゃいます
(そして作る段階で癒されちゃいます!!)

精油をブレンドしてお気に入りの香りをるんるん
フラワーエッセンスやジェムエッセンスを使ってエネルギーアップもるんるん
お水はブルーソーラウォーターも使えまするんるん

みんなで、たのしく、レッツ手づくり!!





【つくるもの】

クローバー入浴剤

自然素材で、簡単に作れるバスソルト、保湿効果ばっちりのバスオイル、発泡する楽しいバスフィズを作ります。
精油を使って、アロマテラピー効果を体感してみましょう。


クローバークリーナー類

おうちにある、トイレ用、バス用、キッチン用、リビング用…などなどたくさんのクリーナーを手作りでシンプルに。
重曹などのアルカリ剤を使えば簡単に作れますが、汚れ落ちもなかなかなのです。
重曹クレンザーとセスキスプレーを作ります。


クローバー歯磨きペースト

市販の歯磨き剤には、たくさんの添加物が含まれています。
「歯磨きって作れるの?」とびっくりされることが多いのですが、作れます!
後味さっぱりさわやか、作り方も実は簡単です。

クローバーアロマミスト

精油を使ったアロマミスト。
精油のチョイスしだいで、ルームコロンにしたり、芳香浴に使ったり、瞑想用、浄化用、
はたまた虫除け用や消毒用といろんな用途に使えます。
エッセンスを加えて、スピリチュアルなスプレーにすることも自由です。


クローバーキャンドル

みつろうと植物オイルで作るキャンドルです。
燃えるときに、有害なものが出ないので安心です。
作るのも、意外とカンタン。




【講師プロフィール】

山本あきこ

1964年生まれ。
もともと化粧品やスキンケアが好きだったが、2004年、市販の化粧品でトラブルが続いたことから添加物の勉強を始める。
同時期にアロマテラピーと出会い、石けんと化粧品作りを始め、
2006年 AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー、
2008年 AEAJ認定アロマテラピーインストラクターを取得。
アロマテラピーを勉強する中で、心と体をケアするオイルトリートメントに惹かれ、2007年 エサレンボディワーク入門コースを受講
2008年 心で触れるボディワークスクール本格コースを受講
2009年 心で触れるプラクティショナー認定。
ボディワーカーとして、アロマテラピーインストラクターとして、本格的な活動を始動している。

ブログ「かぶりつきっ」
http://blogs.dion.ne.jp/joro_jolaro/




■日時:6月9日(水) 12:30~16:30
      6月19日(土) 12:30~16:30

■場所:ゆきはな
    札幌市中央区大通東5丁目

■料金:4,000円(テキスト・材料費込)

■お問い合わせ・お申し込み
ゆきはな

yukihana@me.com
まで
お名前と連絡先をお知らせください






クローバー私、雪子とあきこさんはエサレンボディワーク入門で出逢いました。
その後も交換セッションなどでお付き合いする中で、あきこさんの手作り石けんやクリームなどを使わせていただく機会がありました。
も~~~、それはそれは使っていて、気持ちが良いのです!
ブログを見ていただいたらわかりますが、かなりの技術をお持ちです。
まるで博士(笑
そしてその作品達を使わせていただくにつれ、
「自分で使うものを自分の好みで作ってみた~~~い!!」になりました。
でも、、、、
かな~~~りな面倒くさがりな私。。。。。
材料を揃えたり、(自分の作りたいものの)作り方を調べたり・・・出来ないっ!

で、

「教えて!!」
となりました~あせあせ

で、

どうせなら、みんなで楽しくつくろうよ~るんるん

ということで、今回の手作り教室が発足しました!


第一回の様子は

コチラ
ホントに皆さん楽しそうでした(もちろん、私が一番楽しんでおりましたがニコニコ

またみんなで楽しく手づくりしましょう~

えだまめも待ってます!!








↓  初対面の犬とカメ  ↓

犬がカメにむかって猛威嚇してました~(爆笑)

ゆきはな日記


ゆきはな日記






拍手[0回]

手づくり最高!



前の日記で何故に農業?

ということを書きましたが


気持ちが盛り上がった理由のひとつに

『手づくり教室』があります。





この教室の内容を講師のあきこさんと打ち合わせするにつれわかった


『人が作っているものは、自分も作れる』

ということが
、私には目からウロコだったんです。

『売っている物を買って使う』

それが当たり前だった価値観が見事に崩れました。


なんだ、なんでも自分で作れるんじゃん!!



それから「手づくり」の魅力にハマり


それが、『食』の方向へシフトした、という感じでしょうか。

食べるものも自分で作ろう!!と。





また、これと逆の事を感じる出来事もありました。

野菜を扱うアルバイトをした時のこと。

産地から届いた野菜などを
スーパーや宅配などで消費者の手元に届く前の、パッキングの作業だったのですが

元気というか生気というか・・・
食べ物としての存在感を感じられない
野菜たちが多かったんです


とくに外国から届く野菜たち・・・

アメリカ産ブロッコリーなどを見ても触っても
これが『食べ物』だとは全く思えなかった。


何日もかけてアメリカからここまで来た
見た目だけは綺麗な、プラスチックで作られたブロッコリー型の置物・・・


コレを私は今までお金を出して買って、食べていたんだ・・・

ちょっと、ショックでした。

今まで、スーパーなどで見ても何も感じなかったのに。。。

数日、野菜たちに囲まれて過ごすうちに
元気なきゅうりに「美味しく食べてもらおうね」と話しかけたり
痛んで捨てられるトマトに謝ったり自然としてました。
だから、食べ物として感じられない野菜たちがいることが
とても悲しかった。。。

流通のしくみ(大いなる無駄)とか
生産者と消費者の大きな溝とか
いろいろ勉強にもなったアルバイトでした。





そんなこともあり

やっぱり

自分で作っちゃえばいいんだ。

に、なりました。


自分のものは、自分の手で、つくる。



そう思うと、スゴく夢が広がります。

あれも、これもつくりたい!


私の大好きなお酒だって作ろうと思えば作れるんだからにひひ




まずは、身近なものを作って行こう。


そんな気持ちで開いている『ゆきはな 手づくり教室』。


第二回目の開催が決まりました!!

化粧品に続いて、今回は
入浴剤、クリーナー、歯磨き、キャンドルなど、普段生活で使うものを作ります。


詳細は、次の日記にて。




お楽しみに~♪










拍手[0回]

手づくり教室

10日、13日と「ゆきはな手づくり教室」を開催しました手(パー)

いやーーーー


めっちゃ楽しかった!



久々にちゃんと日記書こう、というくらい(笑

楽しかったです。





今回の講師のじょあろさんとは、元々マッサージ仲間。


4年前、下川町で行われた「エサレンボディワーク入門編」というワークショップで出会いました。

それ以来のお付き合いの中でたまにいただいていた
じょあろさんが作る「てづくり石けん」。

それがとっても心地よくて

いつしか「私もつくってみたい!」になりました。

が、元々めんどくさがりなわたくし・・・・


材料を探したり揃えたり、だいたいレシピも作り方も全くわからんところから

調べるのもめんどう・・・・・・

ということで「まとめて教えてケロ~」

「どうせならみんなで習ってみよ~」

ということで、今回の教室開催になりました。


ちなみに、せっけんは超初心者の私には早いということで

まずは簡単なところから→せっけんを目指します!


材料が並べられるとまるで実験室!





雪子のブログ







これだけでテンションがあがってまいります~



まずは化粧水を二種類。


水、油、精油というザ・シンプルな配合のものと

それに効能から選ぶチンキ(チンキもつくりました!)や、
カードを引いて選んだフラワーエッセンス、
クリスタルからつくったジェムエッセンスなど
ちょこっとスピ要素も取り入れたりして
自分オリジナルな贅沢な化粧水もつくりました。


雪子のブログ



私はこの日はめっちゃ「イランイラン」がヒットの日で

全品にイランイランを使いました~
うーん、うっとり揺れるハート

チンキは引き締めとアンチエイジング(!!)のハイビスカス。
赤くて、見た目も可愛い~化粧水の出来上がりー!

参加者さんにはコーヒーチンキが好評で

美味しそうなコーヒーの香りの化粧水も出来てましたわーい(嬉しい顔)



お次は乳液。

化粧水までは手づくりしている人も結構いるみたいだけど、
教室では乳液もクリームもじゃんじゃんつくりますよー(笑

これまた簡単にしっとり気持ち良い乳液が出来ました。


私はどちらかというと脂性なほうなので

乳液は好まないんだけれど、この手づくり乳液はへんにベタつかなくて
さっぱり、だけどしっとり!という最高の出来映えです。
嬉しい~~~


途中、お茶タイムをもうけて一休み。



みなさん「楽しい~
るんるん」と口を揃えておっしゃってくれます
主催者としても嬉しい限り揺れるハート


なんつっても私が一番楽しんでると思いますがー
exclamation ×2



さて、後半は「クリーム」と「クレイパック」。


湯煎にかけたり、ねりねりしたり

この作業、無心になれていいです。
みんな黙々とクリームを練る・・・瞑想状態・・・ぴかぴか(新しい)

(または蟹を食べている状態)

このクリームもまた気持ち良いのね~


なんていうんだろ

やっぱり、余計なものが入ってないからなのかな
変なベタつきとか肌の拒否感が全く無いんだよねー

「気持ち良い~!」って言葉がぴったりです。



最後に、おまけの「リップクリーム」。

これがまた盛り上がりましたわーい(嬉しい顔)



雪子のブログ


こちらもミツロウとオイルを湯煎にかけるところから


蜂蜜や精油をまぜて・・・


なんと専用ケース(?)に~~~~



雪子のブログ



うぉぉぉ

すごい、商品みたい!
テンションあがるわ~~~~手(グー)




私はオレンジの精油を使ったので美味しそうなリップに
ウッシッシ
そしてこれも優しい使い心地!
舐めても(体内に入っても)安全だしね~手(チョキ)




いやー作ったり!




雪子のブログ


全部で9品♪

これで、一通りのスキンケアが出来ます。
つくれちゃうもんだねぇ。すごいねぇ。



正直、私は敏感肌でもないし市販の化粧品で何のトラブルも無かった

(というか某メーカー化粧品売ってましたし)
のですが

やはり手づくりのものはいいですねー
ぴかぴか(新しい)

安心・安全はもちろんですが


なんといっても自分の好みで作れる!


香り、色、効能も全部オリジナル。

自分の好きなものだけで作ってるから愛着も半端無いっす。
自分でつくった、と思うと可愛いもんね揺れるハート

そして、それを使って「自分」をケアしてあげるのが
また幸せな時間になりますわね

つくったその日は


クレイパックで汚れをしっかり落として

化粧水をたーっぷり使ってローションパック
乳液、クリームで優しく包んであげて揺れるハート

身体にもたっぷりクリームをぬりぬり。

自分の身体をしっかり磨き上げるのは久々で

もう「スキンケアなんて、めんどう!」なんて言えないね(笑

(化粧品会社にいたときは、それはもう『やりすぎ!』ってくらいケアしてたけど、じゃあそれでキレイになったかというと『YES』とは言えない。

いろんな素材や効能に惑わされてアレもコレも塗りたくらなくちゃ~あせあせ(飛び散る汗)

ってある意味強迫観念に囚われてたかも。
でも辞めてから、これまた一切何もしなくなりすぎでしたわあせあせ



あと、単純に「つくる」っていう作業が楽しすぎ!


調合的なこととか、混ぜたり練ったり

ここでも魔女修行か~って感じで
「わたし」が喜んでいるのがわかりまするんるん

そうそう、私は職人的な手作業が大好きなのですよ~
あー「手づくり教室」、さいこー!
超しあわせー!!



基礎化粧品だけじゃなくメイク品も手づくり出来るそうで(アイシャドー、口紅なども)

これもみなさん反応が高かったですねん目がハート


次回はホームケアを予定していますが

メイク品もいつかつくれたらなぁと思っています

そして石けんも
わーい(嬉しい顔)


そしてそして

手づくりの大豆から、てづくり味噌をつくるのが今年の最終目標で~すウッシッシ

拍手[0回]

ゆきはな手づくり教室

つくれるものは自分でつくろう!わーい(嬉しい顔)

身の回りのものを、市販品に頼らず自分でつくってみませんか?

第一回はやっぱり化粧品るんるん
直接肌につけるものだからこそ、手作りで♪
お肌にも地球にも優しい、他では売ってない!オリジナルな化粧品をつくりましょう揺れるハート

精油をブレンドしてお気に入りの香りをるんるん
フラワーエッセンスやジェムエッセンスを使ってエネルギーアップもるんるん
お水はブルーソーラウォーターも使えまするんるん



【つくるもの】

クローバー化粧水

精油で作る簡単アロマローションと、ハーブや和漢生薬のチンキで作る本格的なローションの2種類を作ります。
チンキ(ティンクチャー)とは、成分をエタノール抽出したエキスのこと。
市販の化粧品でも、よく「○○エキス配合」って見ますよね。アレのことです。
このチンキも作ってみましょう。


クローバー乳液

合成界面活性剤を使わない、肌にやさしい乳液です。
お肌に合ったオイルを選べば、オーダーメイド乳液の出来上がりです。

クローバークリーム

合成界面活性剤を使わずに、しっとりと肌なじみのいいクリームを作ります。
オイルのチョイスしだいで、ハンドクリームにもフェイスクリームにも。
精油を加えれば、アロマテラピー効果も楽しめます。

クローバークレイパック

地球からの恵み、クレイから作るパックです。
クレイとは、本来は鉱物であり、いわば土。泥状・粘土状に膨潤させて使います。
ミネラルたっぷりのクレイで、お肌を生き生きさせるパックを作ります。



【講師プロフィール】

山本あきこ

1964年生まれ。
もともと化粧品やスキンケアが好きだったが、2004年、市販の化粧品でトラブルが続いたことから添加物の勉強を始める。
同時期にアロマテラピーと出会い、石けんと化粧品作りを始め、
2006年 AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー、
2008年 AEAJ認定アロマテラピーインストラクターを取得。
アロマテラピーを勉強する中で、心と体をケアするオイルトリートメントに惹かれ、2007年 エサレンボディワーク入門コースを受講
2008年 心で触れるボディワークスクール本格コースを受講
2009年 心で触れるプラクティショナー認定。
ボディワーカーとして、アロマテラピーインストラクターとして、本格的な活動を始動している。

ブログ「かぶりつきっ」
http://blogs.dion.ne.jp/joro_jolaro/




■日時:3月10日(水) 13:00~17:00
■場所:ゆきはな
    札幌市中央区南2条東5丁目2-4-801 
■料金:3,500円(テキスト・材料費込)

■お問い合わせ・お申し込み
ゆきはな
011-221-6523
yukihana@me.com
まで
お名前と連絡先をお知らせください






クローバー私、雪子とあきこさんはエサレンボディワーク入門で出逢いました。
その後も交換セッションなどでお付き合いする中で、あきこさんの手作り石けんやクリームなどを使わせていただく機会がありました。
も~~~、それはそれは使っていて、気持ちが良いのです!
ブログを見ていただいたらわかりますが、かなりの技術をお持ちです。
まるで博士(笑
そしてその作品達を使わせていただくにつれ、
「自分で使うものを自分の好みで作ってみた~~~い!!」になりました。
でも、、、、
かな~~~りな面倒くさがりな私。。。。。
材料を揃えたり、(自分の作りたいものの)作り方を調べたり・・・出来ないっ!

で、

「教えて!!」
となりました~あせあせ

で、

どうせなら、みんなで楽しくつくろうよ~るんるん

ということで、今回の手作り教室が発足しました!

今後も、バスソルトやバスボム、キャンドル、石けん、布ナプ、野菜にパンに味噌!
などなど。
作れるものはどんどん手作りしちゃいましょ~!の会ですウッシッシ
リクエストもお待ちしていますわーい(嬉しい顔)


今回の募集は平日の昼ですが、
ご希望があれば土日や夜の開催も検討しますのでお気軽にコメント、メールお待ちしております!

拍手[0回]


プロフィール
HN:
雪子
HP:
性別:
女性
自己紹介:
『身の回りのものをどこまで手作り出来るか』がライフワーク。
神社大好き「和」大好き。
スピ系活動もするけど、キラキラ☆フワフワ♡なスピは苦手w
ガッツリ地に足着いたPUNK系スピですwww
どちらもバランス良く
徹底的に自由に生きることを目指してます。

可愛い年下夫と可愛い柴犬(♂)と暮らしてます。@さっぽろ

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne