またしても報告がすっかり遅くなってしまいましたが!
6月のハーブ教室も無事終了いたしました。
今回は『自分のハーブを植えて、育てよう!』。
実際にハーブの寄せ植えを作ります。
ということで、今回の教室は講師の尾形優子さんのハーブガーデンで行いました。
このハーブガーデンも薬剤を使わず、丁寧に育てられています。
私のミツバチさんもここでお世話になっていて、梅吉
も大好きなヒーリングスポットなのです
集合してご挨拶。
当日はあいにくの天気で(6月15日はさっぽろ祭。必ず雨が降るのでした…)
いつ雨が落ちて来てもおかしくないのですが、そこは晴れ女パワーでなんとか持たせたいっっっ!!
尾形さんにガーデンの中を案内していただきます。
料理に良く使うような有名どころのハーブはみなさん知っていますが
ここまでの大きな「ガーデン」となると、聞いた事のないハーブもたくさん。
ドライになった状態のものを見ながら座学で聞くのと違って、
実際に土に植わっている、植物、薬草としてのハーブたちの効果や効能を聞いて「ほぉ〜」「へぇ〜」と皆さん感心しきり。
こんなに、自然に生えているものが私たちのカラダの為になるなんて、素晴らしいですよね。
ガーデンには桑の木と野葡萄も自生していて蔦がからみあっているそうです。
さぞかし甘〜いブドウが出来るのでしょうね〜〜♪
桑の実もそろそろ食べごろ♪
ガーデン横で愛するミツバチさんたちがお出迎え。
今回の参加者さんの中にはミツバチプロジェクトメンバーもいたので、
講座前にお世話をお願いしておきました。
札幌在住じゃないのでなかなかミツバチに会いに来れないのですが
それでもミツバチを知りたい、応援したいとメンバーになってくれる方がいらして
応援団長としても嬉しい限りです。
さて実習、という頃ついに雨が降って来ました。
しかーし!!
なんというタイミング、まさにその瞬間、組み立てていたハウスが完成したのです!
神様、ぐっじょぶ
というわけで、雨にあたることもなく、広々としたハウスの中で作業開始。
まずは今回植えていただくハーブの種類の説明を受けます。
どういう環境に適しているのか、どう成長していくのか、どう利用されるのかーなど。
乾燥を好む子、湿気を好む子。
縦に大きくなる子、横に広がる子、下に垂れ下がってくる子。
そのままお料理に使える子、お花が咲く子、実がなる子。
それぞれの個性を考えながら、そしてそれをどう組み合わせていくか教えていただきながら
「マイハーブ」を4〜5種類選びます。
これがまた参加者さんそれぞれの個性が出て面白い(笑
さぁ、植えますよ〜。
土を入れて〜ポットから出して〜
もちろん見た目も可愛くしたいですからね
バランスを考えて…慎重に…
はい、「わたしの」ハーブの寄せ植え、完成です〜〜〜!!
なんでもそうですが、自分の手でつくると「我が子」になりますよね。
可愛い我が子を、育て上げて、そして皆様の役立つように使ってあげてくださいね。
それがハーブちゃんたちの一番の喜びですから。
さて、次はその子達を虫さんから守るため、これもハーブ等自然素材を使った『防虫スプレー』を作りますよ。
色々なハーブや唐辛子など自然の物を使って忌避しようというものです。
もちろんこれは所謂「殺虫剤」ではないので、全ての虫を防ぐことは出来ません。
が、ハーブを知って行けば、どの虫にどのハーブを利用すればわかっていきますし、
毎日観察して、ハーブ達が今どんな状態なのかを見ていれば何かしらの対処は出来るはず。
薬や化成肥料を使って楽して簡単に育てようなどと思わず、毎日向かい合ってハーブの声を聴いて欲しいものです。(これは何を育てるのでも一緒ですよね…人間の子だって…)
さぁ、仕上げ(?)はお花摘みです〜〜〜
女子総出でカモミールのお花を摘みます!
今回一番盛り上がったのではないでしょうか!?
嬉しいよね、はしゃいじゃうよね〜〜〜(笑
摘んだカモミールはお持ち帰りいただき、フレッシュハーブティなどで楽しんでいただけたようです。
ヒーリングガーデンでの実習、楽しすぎますね!
何より土に触れ合って、自然そのままの樹々や大切に育てられている植物に囲まれているだけで癒されます。
またガーデンでの実習も出来たらいいな〜。
次回は8月、「花も葉も実も♪美味しいハーブを食べよう!」
お料理実習ですよ〜。
お楽しみに!
[2回]